鎌倉2020 (2) 鶴岡八幡宮 雪洞と鎌倉文華館鶴岡ミュージアム
行った日は夏越祭の開催中で雪洞(ぼんぼり)が並べられていました。
自分の実家の方では「あんどん」と呼ばれていて長方形でした。地元の小学生が絵を描きますが、今は大人も描いたりしているようです。
地元の方々が描いているのかなと思っていましたが、芸能人と同姓同名? あれこれもって感じで芸能人や著名人も出しているようです。
人生は不要不急、うぅん..😅
境内にある「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」では特別展「雪洞 ぼんぼり BONBORI 1938-2017」が開催されていました。
以前は神奈川県立近代美術館鎌倉館でした。その当時を含めて初めて入りましたが、結構小さかったです。
戦前も含め過去の雪洞が展示されていました。夏越祭が終わった後、前面分だけ切り取って保存されているんですかね?
中は撮影禁止でした。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉市と江ノ島」カテゴリの記事
- 鎌倉2020-2 (9) 本覚寺(2020.11.28)
- 鎌倉2020-2 (8) 大巧寺(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (6) 妙伝寺(2020.11.25)
- 鎌倉2020-2 (5) 浄光明寺(2020.11.24)
コメント