多摩動物公園 (1) 多摩センターや多摩モノレール
9月15日、初めて多摩動物公園に行きました。
上大岡から多摩動物公園までどうやって行くのが良いのか、悩ましいです。思い浮かぶどの経路でも距離のわりに時間がかかるし乗換もたくさん。
乗換案内で検索したら、
「上大岡 -(横浜市営地下鉄)→ 湘南台 -(小田急・快速急行)→ 新百合ヶ丘 -(小田急多摩線)→ 多摩センター -(多摩都市モノレール)→ 多摩動物公園」
と、考えもしなかったルートが最短時間で出てきました。小田急の快速急行がキーワードなんですかね。このルートで行きました。
小田急の多摩センター駅、サンリオキャラクターで大々的に装飾されていました。
近くにサンリオピューロランドがあるのでその関係だと思います。
京王の多摩センター駅も多少サンリオ装飾があるようですが、小田急ほどではないかな? 京王の駅の中には入っていないのでわかりません。
駅周辺の案内板もサンリオ仕様でした。
多摩モノレールに乗って多摩動物公園駅で下車
帰りも同じルートで。
帰りは真っ白の車両が来ました。広告ラッピング用の車両で、今は広告主がないので真っ白だったようです。
テーマは「心の旋律」です。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
「交通 - 鉄道 - モノレール」カテゴリの記事
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 多摩動物公園 (1) 多摩センターや多摩モノレール(2019.11.06)
- 上野動物園 (1) 東園(2019.06.04)
- 川崎市岡本太郎美術館 (1) 常設展(2018.10.14)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 野島 (4) 野島掩体壕 等(2019.12.12)
「お出かけ - 動物園・水族館」カテゴリの記事
- カワスイ (2) 9階(2020.11.07)
- カワスイ (1) 10階(2020.11.06)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 野毛山動物園 (2) 前編(2020.04.12)
- 野毛山動物園 (1) 日ノ出町駅から(2020.04.05)
「芸能・アイドル - 有安」カテゴリの記事
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 水間鉄道 有安杏果ヘッドマーク(2020.03.26)
- 武道館2019(2019.12.23)
- 九州2019 (1) 有安巡り(2019.11.14)
コメント
よく見ないで適当な事しか書いてないようだが
多摩センターのサンリオ装飾は豪華な京王に比べたら低予算な小田急の方が遥かにショボい
まあアンタには見る目ないんだろうけどな
投稿: . | 2019/11/07 10:01
>> . さん
なるほど、京王の方はもっとすごいんですね。
本文にも書きましたが、京王の駅の中には入っておらず、小田急ホーム等から見た範囲だったのでわかりませんでした。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2019/11/10 00:28
有意義でした。
多摩センターのイルミネーションが始まったので、これをきっかけに実際に見に行ってみました。小田急の方が明るく目立つ感じなので、低予算でも実際の見た目の工夫が有るのかもしれません。
他の閲覧者も不快になる喧嘩腰の書き込みなど気にせず、これからも書き込み頑張ってください。
投稿: はし | 2019/11/17 00:47
>> はしさん
ありがとうございます。
自分も京王の方は外からしか見ていないので軽率だったかもしれません。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2019/11/17 19:39