« ちばらき (1) 香取神宮 | トップページ | ちばらき (3) 伊能忠敬旧宅と伊能忠敬記念館 »

2019/10/22

ちばらき (2) 小江戸さわら舟めぐり

佐原の忠敬橋バス停で降ります。
小野川沿いの佐原の町並みがあります。

・忠敬橋辺りの佐原の町並み
Dsc_2585 Dsc_2589
Dsc_2592

忠敬橋の南の樋橋の東側に「小江戸さわら舟めぐり」の乗り場があり、その近くに券売り場の建物があります。
時刻表はなかったのですが、次の出航時間として13:30と掲げられていました。
この時は13:15頃でちょうど良い時間。チケットはまだ余っているようなので購入しました。

・舟乗り場
Dsc_2650 Dsc_2594
※ 左側の写真は、舟降りてだいぶたってからの写真です。

舟は3艘あり、最初の1番大きな舟は団体客が乗っていきました。
その次の小さな舟に家族連れの方たちと共に乗車しました。
出航します。

・舟からの風景
Dsc_2597 Dsc_2600
Dsc_2603 Dsc_2602
Dsc_2605 Dsc_2608

途中、JR成田線の下を通ります。
列車が来ないかなと思いましたが、来ませんでした。

・JR成田線の下
Dsc_2610

さらに進みます。

・舟からの風景
Dsc_2613 Dsc_2614

この先で折り返し。だったと思う。どこまで行って折り返したのか記憶、写真、地図を見ても思い出せない。
利根川には出なかったです。

・佐原駅跡
Dsc_2620

JR成田線の鉄橋の北側です。
かつてはここで舟から貨物列車に荷物の載せ替えを行っていたそうです。

再びJR成田線の下を通ります。
なんと、踏切が鳴り始めたではないですか。これはラッキーです。
209系が通過しました。

・JR成田線の下
Dsc_2622 Dsc_2623
Dsc_2624 Dsc_2625

・舟からの風景
Dsc_2626 Dsc_2633

舟乗り場に戻ってきました。
約30分の舟旅でした。

・舟乗り場
Dsc_4154

・樋橋からの放流
Dsc_2635

舟を降りる直前に始まりました。
元々は用水を通すための橋で、観光用に定期的に放流しているそうです。

| |

« ちばらき (1) 香取神宮 | トップページ | ちばらき (3) 伊能忠敬旧宅と伊能忠敬記念館 »

交通 - 船」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちばらき (1) 香取神宮 | トップページ | ちばらき (3) 伊能忠敬旧宅と伊能忠敬記念館 »