小樽と札幌 (14) 小樽市総合博物館本館 貨車
続いて貨車。
かつて貨物列車の最後尾に連結されていた車掌車です。
今はワンマン運転(運転手のみ)なので連結されていません。
中を除いたら人がいるように見えてびっくりしました。
貨物室付きの車掌車です。
こういうタイプの車両は石炭や鉱石のイメージがありますが、小麦やトウモロコシ等の穀物を運んだそうです。
屋根のない貨車で石炭等を運んだようです。
屋根のある貨車です。
最近は石炭や石油を運ぶ貨車の他はほとんどがコンテナで、こういう貨車はあまり使われなくなりましたね。
クレーンが載っています。
取り外しはできなさそうです。
クレーンの先頭部分は同じ貨車には載らないため別の貨車(チキ6000)に載せられています。
事故時等の救援に使用されたようです。
鉄道車両の展示は以上です。
電車の展示はありませんでした。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 北海道」カテゴリの記事
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (19) 北海道博物館(2020.05.31)
- 北海道2020 (18) 北海道開拓の村 山村群と昼食(2020.05.30)
- 北海道2020 (17) 北海道開拓の村 市街地群 その3(2020.05.28)
- 北海道2020 (16) 北海道開拓の村 農村群(2020.05.27)
「交通 - 鉄道 - JR貨物」カテゴリの記事
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
- 東高島駅とコットンハーバーとZ伝説(2020.06.04)
- 小樽と札幌 (16) 手宮線跡(2019.09.11)
- 小樽と札幌 (14) 小樽市総合博物館本館 貨車(2019.09.11)
- 小樽と札幌 (13) 小樽市総合博物館本館 特殊な客車 (現金輸送車等)(2019.09.10)
コメント