京急大師線 産業道路駅付近の地下化 (2) 小島新田駅
産業道路駅から再び京急大師線に乗り、終点の小島新田駅へ。
駅の先にJR貨物・神奈川臨海鉄道の川崎貨物駅があります。
右の写真のトンネルはこの後多摩川や羽田空港の東端を地下で通って東京貨物ターミナルへ。
この日は日曜日の昼間という事もあり列車が来そうな雰囲気はありませんでした。
味の素輸送のため、かつては大師線からJR貨物駅への連絡線があったはず。
どこにあったのだろうなと思って探索したら、明らかな跡がありました。
今は住宅になっていますが、そこだけ建物の向きが違うのです。
個人宅なので写真は自粛。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事
- 第4回 京急川崎ステーションバル(2020.11.08)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- 京急ミュージアム前(2020.09.22)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市」カテゴリの記事
- 第4回 京急川崎ステーションバル(2020.11.08)
- カワスイ (2) 9階(2020.11.07)
- カワスイ (1) 10階(2020.11.06)
- 相鉄JR直通線 (4) 武蔵小杉駅(2020.02.22)
- 相鉄JR直通線 (1) 新宿駅から(2020.02.17)
「交通 - 鉄道 - JR貨物」カテゴリの記事
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
- 東高島駅とコットンハーバーとZ伝説(2020.06.04)
- 小樽と札幌 (16) 手宮線跡(2019.09.11)
- 小樽と札幌 (14) 小樽市総合博物館本館 貨車(2019.09.11)
- 小樽と札幌 (13) 小樽市総合博物館本館 特殊な客車 (現金輸送車等)(2019.09.10)
コメント