国府津車両センターファミリーフェア (4) その他
洗浄体験電車がありました。
整理券の配布や乗車列はなく、誰でも乗れる状態だったので乗りました。
私鉄では何度か体験しましたが、JRでは初めてかな。
鶴太郎さんの方が目立つ写真になってしまいましたが、
水量を弱めているのかこれだけの水量でも十分なのか、他社の洗浄体験のようにどわっと水は来ませんでした。
JR東日本の最近車両はドアがぴっちり閉まっておらず隙間ができているのですが、それでも車内に水は入ってきていませんでした。
戻って終わりでした。
今はもう国府津にはいない湘南色の電車を模した囲い? がありました。
技能研修所での展示へ
「シューっ どひゃー」ってやつです。
載せられる水の量に限りがあるのでたくさん水が使えませんですからね。
こんなふうになっているのか、初めて見ました。
リニアモーター方式です。
3番目の穴が空いた所にモーターと繋がるんですよね。
会場からきれいな富士山が見えました。
これは素晴らしい。
すがすがしい気持ちになります。
食事等の販売は崎陽軒が売りに来ているだけでした。
社員食堂の公開はありません。
休憩用215系の車内で久しぶりにシウマイ弁当
あまりすごい展示物はありませんでしたが、来場者はあまり多くなくまったりとした雰囲気で良かったです。
御殿場線は昼間は1時間に1本ぐらいしかありません。
ゆっくり昼食を食べ過ぎてしまったから、気がついたら次の列車までもうあまり時間がなく急いで下曽我駅に向かいました。
ICカードが使えないので乗る前に切符も買わなければなりません。
なんとか間に合いました。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (3) その他(2020.01.26)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会(2020.01.26)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - その他」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (4) 妙善寺(2020.12.20)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
- 鎌倉2020-2 (1) 長寿寺(2020.11.22)
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 寒川 (1) 相模線(2020.10.19)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「グルメ・クッキング - 駅弁・弁当」カテゴリの記事
- すみっコぐらし × けいきゅう (4) コラボメニュー(2020.02.02)
- 九州2019 (11) SL人吉 前編(2019.12.04)
- 小樽と札幌 (27) 札幌 → 東京(2019.09.27)
- 小樽と札幌 (2) 函館 → 余市(2019.08.30)
- 夕張と札幌 (12) 帰り(スーパー北斗と北海道新幹線)(2019.05.25)
コメント