« 小金井公園 (4) 江戸東京たてもの園 センターゾーン | トップページ | 小金井公園 (6) 江戸東京たてもの園 土管 »

2018/09/30

小金井公園 (5) 江戸東京たてもの園 東ゾーン

東ゾーンへ。商店が中心です。

Dsc_4825

・皇居正門石橋電燈
Dsc_4813

・上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部
Dsc_4816

・万世橋交番
Dsc_4820 Dsc_4822

・都電7500形
Dsc_4826 Dsc_4827
Dsc_4834 Dsc_4833

車内は扇風機が動いていました。
この日は外が暑く、扇風機だけでもだいぶ涼しく感じました。

・天明家
Dsc_4842 Dsc_4840

東ゾーンにも1軒だけ農家の民家がありました。
耐震補強工事のため内部は見学できませんでした。

・村上精華堂
Dsc_4835 Dsc_4836

小間物屋(化粧品屋)だったそうです。

・鍵屋
Dsc_4853 Dsc_4859

居酒屋だったそうです。

・子宝湯
Dsc_4889 Dsc_4888
Dsc_4878 Dsc_4870
Dsc_4872 Dsc_4875
Dsc_4876 Dsc_4883

銭湯です。
男湯と女湯の仕切りが低い。よじ登って女湯を覗くのが簡単にできそうでした。
母方祖母の家には風呂がなく、子供の頃に祖母の家に行った時に銭湯に行っていたのを思い出しました。
仕切りはもっと高かったような気がします。小さかったから高く見えただけだったのかな?
着替え室や洗い場の広さと比べて湯舟が小さいなと思いました。

・仕立屋
Dsc_4891 Dsc_4892

・万徳旅館
Dsc_4906 Dsc_4910

・小寺醤油店
Dsc_4915 Dsc_4907
Dsc_4916 Dsc_4918

隣の倉と繋がっています。

・川野商店
Dsc_4923 Dsc_4926

和傘問屋です。

・大和屋本店
Dsc_4939 Dsc_4947

乾物屋だったそうです。
こんな感じでかつお節が売ってたんですかね。

・植村邸
Dsc_4953 Dsc_4954

・休憩棟
Dsc_4929

1階は冷房が効いた休憩所、2階はうどん店になっていました。(武蔵野うどん等)
昼はここで食べても良かったかな?

・武居三省堂
Dsc_4936 Dsc_4941

文具店だったそうです。
壁一面に収納箱がありました。

・花市生花店
Dsc_4943 Dsc_4945

・丸二商店
Dsc_4944 Dsc_4956
Dsc_4963

荒物屋だったそうです。

| |

« 小金井公園 (4) 江戸東京たてもの園 センターゾーン | トップページ | 小金井公園 (6) 江戸東京たてもの園 土管 »

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小金井公園 (5) 江戸東京たてもの園 東ゾーン:

« 小金井公園 (4) 江戸東京たてもの園 センターゾーン | トップページ | 小金井公園 (6) 江戸東京たてもの園 土管 »