CP+ 2018 (1) 本会場
3月3日、パシフィコ横浜で開催されてた「CP+ 2018」に行きました。
カメラ関連の展示会です。
入場料1500円ですが、事前登録すると入場無料との事なので事前登録しました。
今年はフランス製カメラがテーマとの事。
これ以外はまぁ企業の宣伝ブースです。
自社製品の展示のほかに、プロの写真家が撮影した写真展のコーナーや、プロ写真家の講演があります。
プロの写真家ってたくさんいるんだなと思ったし、こういう所で講演をするにはプレゼンテーション能力も必要なのかなと思いました。
鉄道写真館の中井精也さんの講演を、ニコン → エプソン → ソニー とはしごしてきました。
エプソンはプリンターで別分野ですが、ニコンとソニーはどちらも一眼レフカメラです。
ニコンの方は客席の椅子が運び出されて人ぎっしりのオールスタンディングでした。ここはライブ会場か?
やっぱり写真もしゃべりも上手いなぁと思いました。
見学を終えて会場を出ます。18時頃でした。
大勢の人が特定の方向に向けてカメラを向けていて何だろうと思っていたら、横浜コスモワールドの観覧車でした。
結構異様な風景で、写真家魂なのでしょうか?
全てAutoで撮影したもの。
実際の夜空は4番目の写真ぐらい暗かったです。
たくさん(万単位で)撮っているのに、いまいちどう調整すればよいのか理解できていない(のでいつもAutoで撮影している) わたくし。
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 有安杏果写真展 a song of Hope ~ヒカリの声~(2019.08.02)
- CP+ 2019(2019.04.02)
- 鉄道博物館2018 (1) PHOTO IS 50000人の写真展(2018.09.08)
- 川崎市市民ミュージアム (1) 中井精也鉄道写真展「ゆる鉄」ワールド(2018.06.03)
- CP+ 2018 (2) 御苗場(2018.03.08)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
コメント