海ほたる
木更津航空祭に行ったあと、久しぶりに東京湾アクアラインの海ほたるに行きました。
海ほたるができてそれほど経っていないころに母と一度行ったことがあります。調べたら海ほたるができたのが1997年12月なので、18年振りぐらいか。東京湾アクアラインができてからもうすぐ20年なんですね。
海ほたるは川崎行のバスしか止まらないので、木更津駅15:50発の川崎行に乗りました。
東京ベイサービスが来ました。東京ベイサービスだけPASMO等ICカードは使えず。
袖ケ浦バスターミナルまでは順調。高速道路が渋滞しているのが見えたので金田バスターミナルまで下道かと思いましたが高速に乗りました。
木更津金田ICで一旦降りて金田バスターミナルまで行って戻ってこないといけないのですが、渋滞で全然進まず45分はかかったかと思います。金田バスターミナルで1人乗車がありました。
海ほたるには定刻では16:21着ですが17:20頃に着きました。1時間遅れです。
もう夕暮れ時でした。
川崎側の展望デッキへ。
夕焼けがきれいでした。
東京スカイツリーも見えました。
せっかくなのでパーキングエリアの中でテレビで見たことがあるような気がする「あさりまん」(360円) を買って食べました。
やっぱり肉まんが一番かなぁと思ってしまいました。
食べ終わって外に出たらもう暗くなっていました。
・暗くなった後の川崎側と展示されているシールドマシンのカッター
という事で帰ります。
18:10頃からバス停にいました。次のバスは18:21発。
乗ってきたバスの遅れから想定すると1つ前の17:41発のバスが来るかな思ったのですが来ず。
18:21発のバスが19:10頃来ました。
だいぶ待ちました。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後 (21) 阿蘇シーサイドパークと宮津から見た海(2020.06.22)
- 北海道2020 (18) 北海道開拓の村 山村群と昼食(2020.05.30)
- 北海道2020 (11) 北海道立近代美術館 北海道151年のヴンダーカンマー展(2020.05.17)
- 北海道2020 (5) サッポロビール博物館(2020.05.07)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 馬車道界隈(2020.09.21)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
- 丹後 (12) 与謝野駅と加悦SL広場まで(2020.06.14)
- 丹後 (5) 成相寺(2020.06.12)
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- マリフェス2019 (2) 車両展示(2020.02.02)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- EXPERIENCE Vol.1 DAY3(2019.12.08)
- ちばらき (5) JR鹿島線(2019.10.23)
コメント