北九州 (6) 若戸渡船
若松駅から海岸沿いに歩いて若戸渡船の若松渡場へ。15分ぐらいかかりました。
皿倉山ケーブルカーはこの後行きました。
高校の数学の教科書にこの若戸大橋の写真が載っていた記憶があります。黒崎側の上空から見た写真だったような気がします。
・弁財天上陸場、こんぞう小屋、石炭荷役こんぞう図の碑、旧古川鉱業若松ビル
対岸まで結構近いです。
もうすぐ出航するというので切符を買って慌てて乗り込みましたが、その次にしてゆっくり探索した方が良かったかな。
昼間は15分間隔での運航です。運賃は大人100円。
若戸→戸畑の航路は、一旦若戸大橋を潜った後再び若戸大橋を潜って戸畑渡場に到着しました。5分もかからないぐらいです。
戸畑→若戸は若戸大橋は潜りません。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「地域 - 九州・沖縄」カテゴリの記事
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 九州2019 (11) SL人吉 前編(2019.12.04)
- 九州2019 (10) 人吉鉄道ミュージアム(2019.12.03)
- 九州2019 (9) 人吉城(2019.12.01)
- 九州2019 (8) タクシー代行 吉松→人吉(2019.11.30)
コメント