北九州 (3) 直方駅
JRの直方駅へ。
西鉄バスだけでなくJRバスも走っているんですね。
昔の英雄かと思ったのですが、調べたら私と同じ1972年生まれの人でした。この年齢でも銅像になるんですね。
直方駅には平成筑豊鉄道も乗り入れており、JRとは別の所が入口でした。
これには乗らず、
JR筑豊本線の黒崎行にひとまず折尾駅まで行きます。
2両編成のワンマン列車でした。
筑豊本線の列車はほとんどが直方駅で乗り替えになっていました。この駅から博多方面は4両編成、折尾方面は2両編成が基本のようです。
昔、確か電化されてそれほど経っていなかった頃に乗ったことがあるのですが、その頃はほとんどが乗り換えなしで、小倉から筑豊本線経由で博多まで直通する快速も1時間に1本あった記憶があります。
小倉まで直通する列車も今は朝夕のみになったようで、他は黒崎止まりか若松行になっていました。
昔より退化していて残念な気分になりました。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 馬車道界隈(2020.09.21)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
- 丹後 (12) 与謝野駅と加悦SL広場まで(2020.06.14)
- 丹後 (5) 成相寺(2020.06.12)
「地域 - 九州・沖縄」カテゴリの記事
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 九州2019 (11) SL人吉 前編(2019.12.04)
- 九州2019 (10) 人吉鉄道ミュージアム(2019.12.03)
- 九州2019 (9) 人吉城(2019.12.01)
- 九州2019 (8) タクシー代行 吉松→人吉(2019.11.30)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄」カテゴリの記事
- 九州2019 (12) SL人吉 後編(2019.12.05)
- 九州2019 (6) 熊本 → 鹿児島中央(2019.11.24)
- 九州2019 (3) 福岡市博物館 常設展と企画展(2019.11.17)
- 北九州 (11) 北九州モノレール(2017.10.08)
- 北九州 (9) 皿倉山展望台(2017.10.04)
「交通 - 鉄道 - JR九州」カテゴリの記事
- 九州2019 (12) SL人吉 後編(2019.12.05)
- 九州2019 (11) SL人吉 前編(2019.12.04)
- 九州2019 (10) 人吉鉄道ミュージアム(2019.12.03)
- 九州2019 (8) タクシー代行 吉松→人吉(2019.11.30)
- 九州2019 (7) はやとの風(2019.11.27)
コメント