鉄道博物館2017 (5) 鉄道ジオラマと鉄道文化ギャラリー
鉄道ジオラマが7月14日にリニューアルオープンしました。
HPに記載されている時間以外に臨時運行もされていました。
プログラムが3つあるようで、この時は鉄道の1日を追うものでした。
「はやぶさ・こまちが発車しました」旨アナウンスがありましたが、走っていませんでした。
プログラム終了後は近くで見る事もできました。
こまちは脱線していました。
スタジアムがあるのは東京オリンピックを意識してでしょうか?
鉄博新都心駅になんと近鉄の「しまかぜ」が。
別の場所に京急の2100形もいました。
JR東日本と関係のないこの2つの車両は意外でした。
たくさんスイッチあり。
プログラムされた自動制御ではなく手動制御なのかな?
鉄道ジオラマの隣に「鉄道文化ギャラリー」もオープンしていました。鉄道ジオラマと同じ7月14日にオープンしたようです。以前キッズスペースがあった所です。
駅弁、駅そば、鉄道が登場する文学や音楽が展示されていました。音楽は視聴可能です。
著作権絡みなのか残念ながら中は撮影禁止でした。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事
- 鉄道博物館2019 (6) コレクションギャラリー(2019.10.06)
- 鉄道博物館2019 (5) 歴史ステーション(2019.10.04)
- 鉄道博物館2019 (4) 仕事ステーション(2019.10.03)
- 鉄道博物館2019 (3) 車両ステーション(2019.10.02)
- 鉄道博物館2019 (2) プラレール60周年記念展(2019.10.02)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
- 鎌倉2020-2 (1) 長寿寺(2020.11.22)
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 寒川 (1) 相模線(2020.10.19)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事
- 第4回 京急川崎ステーションバル(2020.11.08)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- 京急ミュージアム前(2020.09.22)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿」カテゴリの記事
- 丹後 +大阪 (24) 南海高師浜線(2020.06.28)
- 丹後 +大阪 (22) そして大阪へ(2020.06.27)
- 丹後 (20) 加悦鉄道資料館(2020.06.22)
- 丹後 (19) 加悦SL広場付近の加悦鉄道廃線跡(2020.06.21)
- 丹後 (18) 加悦SL広場 貨車 等(2020.06.21)
コメント