横浜三塔 (2) クイーン (横浜税関本関庁舎)
続いてクイーン(横浜税関本関庁舎)へ。
1934年に建設されたとの事。
横浜税関の前は何度も通っていますが、こういう入口があったことに今まで気づいていませんでした。
今回のイベントでは、7階のロビーと3階の保存室が公開されました。
エレベーターで7階へ。
とても見晴らしが良いです。こんな景色が見られるとは思ってもいませんでした。
神奈川県庁のキングの塔も見えました。
・7階のロビーから見たキングの塔と、クイーンの塔とキングの塔
こんな所に2塔が同時に見える場所がありました。
続いてエレベーターで降りて3階の保存室へ。
税関長室に並んで総務部長室があります。
税関では総務の地位が高いのかな?
それぞれの部屋に跨って歴代の税関長の写真が上に並べられていました。
近年は1年ごとに税関長が替わるようです。
毎年変わって業務に支障はでないのだろうかとか、毎年替えられるほど人材がいるものなんだと思いました。
戦後この建物が連合軍総司令部として接収され、この部屋をマッカーサーが使用していた時期もあったそうです。
こういう部屋が残っていたのを知りませんでした。
続いてリニューアルされが常設の「横浜税関資料展示室」へ。
「これは模造品です」との事。
下が偽物との事でした。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
コメント