京都鉄道博物館 (5) 本館2階
続いて本館2階へ。
関西地方の大手私鉄各社ごとにブースがあり、模型や記念乗車券等のグッズが展示されていました。
大宮の鉄道博物館には私鉄コーナーはありません。
・1階とのエスカレーターの所の壁に貼られたSLのナンバープレート
右下の「C63 1」、C63形は父によると計画されて設計もされたが実際には製造されなかった蒸気機関車との事。
・151系の1等車パーラーカー・クロ151で使用されていた椅子
「名古屋・四日市 ⇔ 新門司」のパンフレットです。
四日市港にフェリーが就航していた時代があったのですね。知りませんでした。調べてみたら1972年~1976年に運転されていたとの事。
企画展示室では、前身の梅小路蒸気機関車館と京都鉄道博物館の歴史に関する展示でした。
2階にはその他に、鉄道に関する歌や本や駅弁に関する展示、貨物に関する展示、鉄道シミュレーター、鉄道ジオラマ、キッズコーナー、レストラン等がありました。
鉄道シミュレーターはやっていない、鉄道ジオラマは入っていない、キッズコーナーでは遊んでいない、レストランでは食べていない。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 近畿」カテゴリの記事
- 丹後 +大阪 (26) 帰り(2020.07.02)
- 丹後 +大阪 (25) 阪和線東羽衣支線(2020.06.30)
- 丹後 +大阪 (24) 南海高師浜線(2020.06.28)
- 丹後 +大阪 (23) 水間寺(2020.06.28)
- 丹後 +大阪 (22) そして大阪へ(2020.06.27)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿」カテゴリの記事
- 丹後 +大阪 (24) 南海高師浜線(2020.06.28)
- 丹後 +大阪 (22) そして大阪へ(2020.06.27)
- 丹後 (20) 加悦鉄道資料館(2020.06.22)
- 丹後 (19) 加悦SL広場付近の加悦鉄道廃線跡(2020.06.21)
- 丹後 (18) 加悦SL広場 貨車 等(2020.06.21)
「交通 - 鉄道 - JR西日本」カテゴリの記事
- 丹後 +大阪 (25) 阪和線東羽衣支線(2020.06.30)
- 丹後 +大阪 (22) そして大阪へ(2020.06.27)
- 丹後 (9) 天橋立駅→宮津駅(2020.06.14)
- 丹後 (1) 行き (天橋立駅まで)(2020.06.07)
- ももクロ春の一大事2019 in 黒部 (1) DAY1 開演まで(2019.04.21)
コメント