小田原城 (3) 銅門
馬屋曲輪から先に進みます。
この橋を渡って左に曲がると銅門があります。
1997年に復元されたようです。
水平方向の柱(柱とは言わないのかな?)が不思議な感じの加工に思いました。
この日は銅門の「期間限定特別公開」の日でした。
特別公開とはいっても、来年3月31日までの土休日(1月1日は除く)は常に公開です。
4月以降も土休日公開が続きそうな予感しかしませんでした。
入場無料です。
という事で中へ。
建物の外側には石を落として敵の侵入を防ぐための穴がありました。
他は特に何か展示物があるわけではありませんでした。
「小田原」ですよ。
銅門を出ます。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 神奈川県 - その他」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (4) 妙善寺(2020.12.20)
「お出かけ - 城」カテゴリの記事
- 丹後 (10) 宮津(2020.06.14)
- お城EXPO 2019(2020.03.14)
- 皇居 乾通りと大嘗宮の一般公開 (5) 北桔橋門・半蔵門 等(2020.02.16)
- 皇居 乾通りと大嘗宮の一般公開 (4) 大嘗宮(2020.02.16)
- 皇居 乾通りと大嘗宮の一般公開 (3) 乾通り(2020.02.15)
コメント