世界鉄道博2016
7月31日、パシフィコ横浜展示ホールAで開催されている「世界鉄道博2016」に行きました。
大人1500円です。
並ばずに入れました。
最初にプロローグとして世界各国の鉄道の紹介があります。路線図もありました。
世界各国の車両の模型がずらーっと展示されていました。
そういえば昔図鑑で見た記憶がある車両もあったり、このコーナーは圧巻でした。
○ ZONE-2 世界の鉄道物語
「ヨーロッパ」「アメリカ」「日本」の3つに分けて、原鉄道模型博物館所蔵を主に大型の模型を走らせていました。
500系新幹線は高速で走らせていました。
○ ZONE-3 シャングリラ鉄道
「シャングリラ鉄道」って名前から、原鉄道模型博物館の大型模型を巨大レイアウトで走らせているものとかと。ZONE-2はその前準備みたいなコーナーで結構良かったので期待が高まりました。
ところが、
原鉄道模型博物館とは何の関係もないNゲージを、何の飾りもない単調なレイアウトを走らせているだけでした。
ただ単にでかいだけ。
がっかりでした。
まぁ、現実的には無理なのかな。
だったら「シャングリラ鉄道」なんて名前を付けるなよと思いました。
その他に、ドクターイエローなどのミニトレインの乗れるコーナー(別途料金必要)、塗り絵コーナー(別途料金必要だったかな?) 等があります。
お子様向けコーナーですが、そんなに大したものはないように思いました。
物販コーナーもあります。
ZONE-1, 2は良かっただけに、他はちょっと残念な感じでした。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (3) その他(2020.01.26)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会(2020.01.26)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
- 鎌倉2020-2 (1) 長寿寺(2020.11.22)
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 寒川 (1) 相模線(2020.10.19)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「交通 - 鉄道 - JR東海」カテゴリの記事
- 丹後 (1) 行き (天橋立駅まで)(2020.06.07)
- 池上線と洗足池 (2) 池上線(2019.10.30)
- 高知 (1) 行き 高知駅まで(鉄道)(2018.12.20)
- 国府津車両センターファミリーフェア (1) 入場(2018.12.08)
- 静岡市 (6) さくらももこさん寄付マンホール (清水駅)(2018.11.04)
「交通 - 鉄道 - JR西日本」カテゴリの記事
- 丹後 +大阪 (25) 阪和線東羽衣支線(2020.06.30)
- 丹後 +大阪 (22) そして大阪へ(2020.06.27)
- 丹後 (9) 天橋立駅→宮津駅(2020.06.14)
- 丹後 (1) 行き (天橋立駅まで)(2020.06.07)
- ももクロ春の一大事2019 in 黒部 (1) DAY1 開演まで(2019.04.21)
「交通 - 鉄道 - 海外」カテゴリの記事
- 世界鉄道博2016(2016.08.24)
- 箱根 (10) 箱根ラリック美術館(2014.07.28)
コメント