串カツでんがな「串カツ」
週末の昼時、前から気になっていた「串カツ でんがな」に入りました。
大阪スタイルの串カツ屋です。但し、経営しているのは東京の会社です。
生ビールと8本セットを頼みました。
ソースは2度漬け禁止。キャベツは無料で食べ放題との事。
キャベツは手で取ってそのまま或いはソースに付けて食べるとの事。
大阪スタイルの串カツ屋は初めてです。
8本セットは牛、チキン、ウインナー、なす、たまねぎ、いか、きす、紅生姜です。10本セットはしいたけが含まれているのでやめました。串カツは思ったよりも小ぶりな感じ。きすは7cmぐらいでこんな小さなきすがあったのかと思いました。同じ形で見た目では判別できないネタありました。
ソースはさらっとした水溶性の高いウスターソースで串カツにあまり浸み込まず。一瞬2度漬けしそうになって危ない危ない。ソースは容器になみなみと入っていて、2度漬けしたらそれなりの損失になりそうです。
追加でビールをもう1杯と、牛もつ塩煮込み。
さらに追加で、チューリップ、砂肝、とうもろこし。
砂肝は食べかけですみません。
砂肝はメニューでは「串カツ」のジャンルにあったのに、どう見ても焼き鳥でした。ソースに浸けずにそのままでとの事。
チューリップも「串カツ」のジャンルにあったのに味付きのから揚げで、ソースに浸けずにそのままでとの事。
とうもろこしは美味しかったな。ほぐして固めたもののようで芯は入っていました。
もう1杯ビールを飲みたい気分でしたが、昼間なので自粛。
約2600円でした。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後 (21) 阿蘇シーサイドパークと宮津から見た海(2020.06.22)
- 北海道2020 (18) 北海道開拓の村 山村群と昼食(2020.05.30)
- 北海道2020 (11) 北海道立近代美術館 北海道151年のヴンダーカンマー展(2020.05.17)
- 北海道2020 (5) サッポロビール博物館(2020.05.07)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
コメント