南武支線と鶴見線 (8) 扇町駅
浅野駅から扇町駅行に乗車。
広い敷地ですが、1両も留まっていませんでした。
日曜日だったからかもしれませんが走っている貨物列車は一度も見ませんでした。
平日だっただらどうなのだろう?
旅客の方も労働者や出張者で賑わっているのだろうか?
と思いました。
平日に行くのは難しい。有給休暇を取ったとして、せっかくの休みを鶴見線を見に行くかというと...。
鶴見線の本線の扇町駅に到着。
右側のクレーンがこいのぼりのように見えました。
駅の外に出ます。
勤務者や出張者向けと思われる店や旅館が若干ありました。
少し離れたところにバス停(JXエネルギー川崎事業所前)がありました。
昼間は10~12分毎に運転されており、列車より本数が多かったです。
駅に戻ります。
大川駅に行ってみたいなと思いましたが、土休日は3往復しかなく、次の列車(最終)まで1時間強時間あり。
止めておこうかなと思いましたが、後悔しそうなのでやっぱり乗っておこうかなと思い、時間つぶしのために国道駅と鶴見営業所を見に行くこととしました。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
- 鎌倉2020-2 (1) 長寿寺(2020.11.22)
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 寒川 (1) 相模線(2020.10.19)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市」カテゴリの記事
- 第4回 京急川崎ステーションバル(2020.11.08)
- カワスイ (2) 9階(2020.11.07)
- カワスイ (1) 10階(2020.11.06)
- 相鉄JR直通線 (4) 武蔵小杉駅(2020.02.22)
- 相鉄JR直通線 (1) 新宿駅から(2020.02.17)
コメント