鉄道博物館2016 (2) JRバス展
3月19日~21日の間、「JRバス展」が開催されていました。
JR北海道バス・JRバス東北・JRバス関東の参加で、てっぱくひろばでバス車両の展示が、ヒストリーゾーン2階の北端でパネルと資料の展示が行われていました。
まずはてっぱくひろばでのバス車両の展示。
「1⃣ JR札幌駅」の幕を表示していました。
こんな所で札幌駅の幕を見るのは変な感じ。
車内は北海道新幹線の宣伝でした。
他のJRバスは一般路線バスは少なくなりましたが、JR北海道バスは札幌市内で大々的に運行しているようでした。
JR北海道バスの車両はどうやってここまで来たのだろう。大洗までフェリーかな?
JR北海道バスもJRバス関東も訓練車なのに新車っぽかったです。
ヒストリーゾーン2階の北端では、札幌オリンピックでのJRバスの活躍や、かつての国鉄専用高速バス車両の性能試験に関する資料等が展示されていました。
以下はJRバス展とは関係ありませんが、ヒストリーゾーン2階の「鉄道歴史年表」で展示されていたバス関連。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 馬車道界隈(2020.09.21)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
- 丹後 (12) 与謝野駅と加悦SL広場まで(2020.06.14)
- 丹後 (5) 成相寺(2020.06.12)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事
- 鉄道博物館2019 (6) コレクションギャラリー(2019.10.06)
- 鉄道博物館2019 (5) 歴史ステーション(2019.10.04)
- 鉄道博物館2019 (4) 仕事ステーション(2019.10.03)
- 鉄道博物館2019 (3) 車両ステーション(2019.10.02)
- 鉄道博物館2019 (2) プラレール60周年記念展(2019.10.02)
コメント