鎌倉2016-2 (5) 海蔵寺
続いて海蔵寺へ。
化粧坂切通しを下りて住宅街を下がり、左に曲がって山の方に向かっていくとありました。
なかなか良い雰囲気です。よく整備されているように思いました。
庫裏の屋根は茅葺でした。
本堂の脇に道があったので行ってみたら、岩肌を削って像などが置かれているところと、きれいに整備された裏庭がありました。裏庭の中には入れませんでした。
続いて十六の井へ。
ここだけ拝観料100円が必要です。山門と本殿の間に無人の拝観料を入れる箱が置かれていました。(十六の井の前にはありません)
住宅の裏道みたいなところを通り、トンネルを抜けた先にありました。
井戸は実際にはもっと暗いです。
寺の入口前の道路の向かいに底脱の井もあります。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉市と江ノ島」カテゴリの記事
- 鎌倉2020-2 (9) 本覚寺(2020.11.28)
- 鎌倉2020-2 (8) 大巧寺(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (6) 妙伝寺(2020.11.25)
- 鎌倉2020-2 (5) 浄光明寺(2020.11.24)
コメント