三重テラス「岐阜県・三重県共同ローカル鉄道展」
1月9日、東京日本橋にある三重テラスで開催された「岐阜県・三重県共同ローカル鉄道展」に行きました。
三重テラスは三重県のアンテナショップです。初めて来ました。
「岐阜県・三重県共同ローカル鉄道展」は2階のイベントホールで実施、トークショー、各鉄道会社のグッズ販売がありました。
11時からの「鉄道トークショー (三重バージョン)」に参加しました。
結構人が集まっていました。
出演はホリプロ南田マネージャーと、CS日テレの鉄道発見伝等と担当している田中D。2人とも本来はスタッフで、出演者にタレントがいないという。
三重県の鉄道4社の五十音順に出てきて、その会社の担当者が見所などを紹介して南田マネージャーと田中Dと共にトークをする形式でした。三重の鉄道4社は、伊賀鉄道、伊勢鉄道、三岐鉄道、四日市あすなろ鉄道で、三重と岐阜の両方を走っている養老鉄道は岐阜県のグループに入れられてしました。
紹介やトークはやや鉄道ファン寄りの内容。長くてやや間延びしていた社もありましたが、楽しめました。田中Dは職業柄もあるかと思いますが鉄道の細かいところまでよく観察しているなぁと思いました。
伊賀鉄道は忍者列車とか結構魅力的に感じて乗ってみたいと思いました。まだ1度も乗ったことがありません。三岐鉄道の三岐線と、四日市あすなろ鉄道も四日市あすなろ鉄道になってからはありませんが。三岐鉄道の北勢線も三岐鉄道になってからはないか。
三岐鉄道で売っていた「北勢線/鉄道運転シミュレータ」を買いました。2100円と結構安い。第一閉塞進行!という会社の制作で、メディアがラベルの印刷もされていないDVD-Rで、会社の住所がxx方になっていて、個人事業者なのか?
これからインストールしてみます。
タレントではないのに南田マネージャーのグッズも販売していました。
東京テラスで売っていた「伊勢茶 ええじゃないかかぶせ茶」というペットのお茶を買いました。四日市市水沢町(茶畑がたくさんある地域)のお伊勢参り本舗の販売。販売となっていたので製造はどこで行っているのか気になりましたが原材料は三重県産になっていました。
「ええじゃないか」って赤福のCMではそうですが、三重県の北勢の方は「ええやんか」というような気がします。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (3) その他(2020.01.26)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会(2020.01.26)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
「地域 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (2) スターアイランドのスパイラルエスカレーター(2020.04.01)
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 津の寺神社 (6) 津観音(2020.03.29)
- 津の寺神社 (5) 香良洲神社(2020.03.29)
- 津の寺神社 (4) 賢明寺(2020.03.29)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 静岡市 (4) 静岡鉄道 長沼駅や新清水駅(2018.11.03)
- 静岡市 (3) しずてつ電車まつり・後編 (ちびまる子ちゃん電車)(2018.11.01)
- 静岡市 (2) しずてつ電車まつり・前編(2018.10.31)
- 静岡市 (1) 静岡駅と新静岡駅(2018.10.31)
コメント