湘南モノレール (2) 湘南深沢駅
大船を発車。
この湘南モノレール、カーブと勾配が多く、その割に飛ばします。懸垂式ゆえに上のカバーの中のレールの上にゴミが貯まってしまうのかガタガタと揺れます。
1日フリー券を買ったので、車庫がある湘南深沢駅で降りてみました。
所々に受け皿が。
待機可能駅で、停車中の車両の冷房装置からの水を受けるために設置されているのかなと思われました。この下は道路です。樋がなさそうだったので一杯になったら溢れ出てしまいますがそこまで貯まらないのでしょう。
湘南深沢駅の近くに2006年までJR東日本の大船工場がありましが、更地になっていました。更地の状態で見るとかなり広い。大船工場は一度一般公開イベントで行ったことがあります。
無人駅で改札機はありません。
見える分岐は、深沢車庫への分岐です。
あれ? 500形が(左側の写真の車両)。昨年12月で引退したのではなかったのか? と思って調べてみたら、
557編成が廃止されたらけで全車引退したわけではなかったのね。
10年ぐらい前ですがここで開催されたイベントに行ったことがあります。
ガタンって結構大きな音がしました。
ホームへ。
この500形にのって湘南江の島方面へ。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - モノレール」カテゴリの記事
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 多摩動物公園 (1) 多摩センターや多摩モノレール(2019.11.06)
- 上野動物園 (1) 東園(2019.06.04)
- 川崎市岡本太郎美術館 (1) 常設展(2018.10.14)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
- 鎌倉2020-2 (1) 長寿寺(2020.11.22)
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 寒川 (1) 相模線(2020.10.19)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 野島 (4) 野島掩体壕 等(2019.12.12)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉市と江ノ島」カテゴリの記事
- 鎌倉2020-2 (9) 本覚寺(2020.11.28)
- 鎌倉2020-2 (8) 大巧寺(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (6) 妙伝寺(2020.11.25)
- 鎌倉2020-2 (5) 浄光明寺(2020.11.24)
コメント