鉄道歴史展示室「駅弁むかし物語」
12月20日、旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 も行きました。企画展「駅弁むかし物語 -お弁当にお茶-」が開催されていました。
駅弁は諸説あるが、1885年に宇都宮駅で発売されたものが最初と言われているようです。
駅弁の掛け紙、横川の峠の釜めしのような陶器を使って駅弁の容器、茶の土瓶の展示が主でした。特にお茶販売の土瓶は大量に並べられていました。
駅弁の掛け紙は、「鯛めし」特集なのか、全国各地の「鯛めし」掛け紙を中心に展示されていました。
土瓶を使ったお茶の販売は私は見たことがありません。自分の子供の頃でもポリ容器(ペットボトルではない)に入った温かいお茶でした。今はそれも見かけなくなり、飲料業者が作った市販のペットボトルですね。
そういえば駅弁は滅多に買わなくなりました。最近はちょっと高いし(1000円ぐらいしたり)、乗る前や降りた駅の近くの店で食べた方がって感じがして。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- small worlds(2024.08.29)
- 東京都写真美術館(2024.08.18)
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
- BankART Life7 (1) 作品(2024.08.05)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 有明テニスの森(2024.08.30)
- small worlds(2024.08.29)
- 目黒~恵比寿間の山手貨物線の踏切(2024.08.19)
- 東京都写真美術館(2024.08.18)
- 東京BRT(2024.07.21)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 目黒~恵比寿間の山手貨物線の踏切(2024.08.19)
- 上越線 (3) 特急 谷川岳ループ(2024.08.15)
- 上越線 (2) 越後湯沢駅(2024.08.13)
- 上越線 (1) 特急 谷川岳もぐら(2024.08.10)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
コメント