航空科学博物館 (3) 2階
続いて2階。
2階の奥(東棟)はNAA(成田国際空港株式会社)のコーナーと、企画展示のコーナー?でした。
2番目の写真の右下の「航空科学博物館」と書いてあるところが今いる場所です。
その他エココーナー等。
あまり目を引く展示はありませんでした。
企画展示コーナーでは「人力飛行機 ~日本での初飛行から50年~」を開催していました。
日本記録は2005年に日本大学理工学部航空研究会が記録した49.172kmで飛行時間1時間48分12秒との事。
この段階まで来ると、技術的にはまだまだいけても、操縦者の体力の限界に達していたりするのでしょうか。疲れたからといって休んだら墜落してしまいますし。
ちなみに世界記録は115.11kmで飛行時間3時間54分59秒との事です。
航空科学博物館の主たる展示コーナーはここまで。歴史コーナーのようなものはないに等しいです。
意外と大したことなかったなというのが正直なところです。所沢の航空発祥記念館の方が充実していたような気がします。
| 固定リンク | 0
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 宗像フェス2019(2019.09.29)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- マリフェス2019 (2) 車両展示(2020.02.02)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- EXPERIENCE Vol.1 DAY3(2019.12.08)
- ちばらき (5) JR鹿島線(2019.10.23)
コメント