足利 (8) 伊勢崎駅
両毛線で爆睡し、伊勢崎駅へ。
高架駅になっていました。
駅前は南口のベイシア(スーパー) 以外はこれといったものはない感じ。
駅前広場の所にかつては賑わう?商店街があったりしたのでしょうか?
3両編成のワンマンでした。
東武鉄道のローカル線は昼間は1時間に1本しかなく、三重県内の近鉄のローカル線よりも本数が少ない。
以前こっちの方に来た時は1時間に1本しかないのに6両編成とかで走っていた記憶があります。
伊勢崎にきたのは東武伊勢崎線の太田~伊勢崎線に乗って東武鉄道完乗のつもりだったのですが、東武小泉線や桐生線は乗ったことがあり、その過程を考えると乗ったことがあるような気がしてきました。
本当はこの後小泉線と桐生線に乗るつもりだったのですが、両毛線で爆睡してしまったのでこの後も爆睡してしまいそうだし、そこそこの時間(17時頃)になっていたので、太田駅から特急りょうもうに乗って帰りました。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
- 鎌倉2020-2 (1) 長寿寺(2020.11.22)
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 寒川 (1) 相模線(2020.10.19)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武」カテゴリの記事
- 川越 (15) 川越市駅(2018.05.20)
- 川越 (1) 川越駅(2018.05.13)
- 東武野田線と野田市駅(2017.12.19)
- 2017東武ファンフェスタ (4) 工場棟見学(2017.12.18)
- 2017東武ファンフェスタ (3) 屋外(2017.12.17)
「地域 - 関東 - 群馬県」カテゴリの記事
- 月刊TAKAHASHI12月号 (グリーンドーム前橋)(2015.12.15)
- 足利 (8) 伊勢崎駅(2015.08.31)
- 200系新幹線定期運用終了 (2) リニューアル塗装(2013.03.24)
- 200系新幹線定期運用終了 (1) オリジナル塗装(2013.03.24)
- 碓氷峠鉄道文化むら (3) トロッコ列車とめがね橋(2006.08.06)
コメント