ズーラシア (3) 亜寒帯の森
続いて「亜寒帯の森」。
ウォークインバードケージは、鳥を飼育している檻の中に人が入っていく形態でした。
鮭が干されていましたが動物の餌用でしょうか。
なぜ水がこんな色に見えるのか不思議でした。
フンボルトペンギンやミナミアフリカオットセイと同様の泳ぐ場所もあるのですが、地上の奥で顔を向こうに向けて寝転んでいました。
すみませんが、鳥類は種類が間違っているものがあるかもしれません。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「お出かけ - 動物園・水族館」カテゴリの記事
- カワスイ (2) 9階(2020.11.07)
- カワスイ (1) 10階(2020.11.06)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 野毛山動物園 (2) 前編(2020.04.12)
- 野毛山動物園 (1) 日ノ出町駅から(2020.04.05)
コメント