大山 (4) 雨降山大山寺
大山ケーブルカーの大山寺駅から歩いて大山寺に行きます。
狭い道ですが整備されており、それほど歩くことなく大山寺前に着きました。
途中、みかん畑なんかで使用するようなタイプのレールが引かれている所が。
どうも、大山ケーブルカーの資材運搬用に引いたもののようです。
大山ケーブルカーでは、車両の取り換えの他にレールや枕木の取り換えもするそうです。
駅からの細い道を出ると、本堂に向かう「正面参道」と「らくらく参道」の分かれ目が。
上に見えているのが大山寺のようで、明らかにすぐに行けそうな「らくらく参道」の方に心が牽かれましたが、思い直して正面参道の方へ。
正面参道の入口までは近かったですが、正面参道が...
長くて急な階段。
途中で休憩して後ろを振り返ってしまうと怖くて震えそうなので、がんばって一気に上りました。
帰りはらくらく参道にしました。
屋根に載せる瓦を投げるのかと思いましたが、小さい丸い陶器を投げるようでした。
自分はやりませんでした。
その後大山寺駅に戻りましたが、ケーブルカーが発車するところで次の列車まで時間がありました。「恋結びのベルまですぐ↑」みたいな感じの表示が(正しい文面失念)あったので行ってみることに。
すぐではなく、割と危険な階段でしたが。
「恋結びのベル」は、結びたい相手は現在いませんが、とりあえず鳴らしてみました。
恋結びのベルの近くからは相模湾が見え、江の島も見えました。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 神奈川県 - その他」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (4) 妙善寺(2020.12.20)
「交通 - 鉄道 - ケーブルカー」カテゴリの記事
- 丹後 (3) 天橋立ケーブルカー(2020.06.07)
- 宮ヶ瀬ダム (4) 宮ヶ瀬ダム・後編(2018.09.02)
- 宮ヶ瀬ダム (2) 宮ヶ瀬ダム・前編(2018.09.01)
- 立山黒部アルペンルート (7) 黒部平と黒部ケーブルカー(2018.08.18)
- 立山黒部アルペンルート (2) 立山ケーブルカー(2018.08.14)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 野島 (4) 野島掩体壕 等(2019.12.12)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
コメント