大山 (1) 大山ケーブル駅まで
神奈川県の大山ケーブルカーで現在使用している車両が5月17日引退するとの事なので、4月29日に乗りに行ってきました。
相鉄の横浜駅で「丹沢・大山フリーパス A」を購入、これで大山ケーブルカーも乗車可能です。
横浜駅から相鉄線で海老名駅まで、海老名駅で小田急線に乗り換えて伊勢原駅へ。
ここから神奈川中央交通の伊10系統に乗り、終点の大山ケーブルバス停へ。
昼間は約20分間隔の運転で、10分ぐらい前にバス停に到着しましたが、それなりの列ができていました。発車が近づくにつれて列が長くなっていきましたが、全員乗れる範囲でした。
狭い道を走って行きます。
ほぼ全員が大山ケーブルまで行くものと思いましたが、途中で降りる人も結構いました。
途中大山駅という鉄道の駅も待合室も他の路線も何もないバス停がありました。
大山ケーブルのバス停に到着
大山ケーブルのバス停は、大山ケーブルカーの大山ケーブル駅の駅前ではありません。
途中「こま参道」という土産物屋や豆腐料理屋が並ぶ階段のある道を通って駅に向かいます。
この雲井橋を渡ってもう少し行くと大山ケーブルカーの大山ケーブル駅がありました。
自分の足では徒歩約20分、だいぶ疲れました。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 馬車道界隈(2020.09.21)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
- 丹後 (12) 与謝野駅と加悦SL広場まで(2020.06.14)
- 丹後 (5) 成相寺(2020.06.12)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - その他」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (4) 妙善寺(2020.12.20)
「交通 - 鉄道 - ケーブルカー」カテゴリの記事
- 丹後 (3) 天橋立ケーブルカー(2020.06.07)
- 宮ヶ瀬ダム (4) 宮ヶ瀬ダム・後編(2018.09.02)
- 宮ヶ瀬ダム (2) 宮ヶ瀬ダム・前編(2018.09.01)
- 立山黒部アルペンルート (7) 黒部平と黒部ケーブルカー(2018.08.18)
- 立山黒部アルペンルート (2) 立山ケーブルカー(2018.08.14)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 野島 (4) 野島掩体壕 等(2019.12.12)
コメント