福岡の旅 (8) 萩野屋「丸天うどん」
昼は太宰府の駅前にあった萩野屋で「丸天うどん」(550円) を食べました。
外に「宰府うどん」と書かれていてこれを食べようと思いました。
店に入ってメニューを見たが、「宰府うどん」のメニューが見当たらず。
変なもんが出たら嫌だなと思って念のため店員に「外に出ていた宰府うどんってどんな感じのものですが?」と聞いてみたら、「宰府うどん」というメニューがあるわけでなく、うどんメニューは全て「宰府うどん」という麺を使っているとの事。
あぁ、そういう事か。独特の具の事を指しているのではありませんでした。
「山かけうどん」を勧められましたが、とろろは嫌いなので「丸天うどん」を頼みました。
「丸天」は九州ならではの物なんでしたっけ。同じく九州ならではの「ごぼう天うどん」のどちらにするか悩みました。トッピングで両方入れればよかったかな? どっちを頼んでもたんぱく質のものがないな。
「宰府うどん」と「普通のうどん」の麺の違いはよくわかりませんでした。
出汁が東京や東京で食べられる関西風や讃岐うどんの出汁とは違う、「あまぁーい」出汁でした。
この「あまぁーい」出汁が結構美味しく、汁まで完食。汁だけでもずっと吸っていたい感じ。
| 固定リンク | 0
「地域 - 九州・沖縄」カテゴリの記事
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 九州2019 (11) SL人吉 前編(2019.12.04)
- 九州2019 (10) 人吉鉄道ミュージアム(2019.12.03)
- 九州2019 (9) 人吉城(2019.12.01)
- 九州2019 (8) タクシー代行 吉松→人吉(2019.11.30)
「グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ」カテゴリの記事
- 丹後 (4) 傘松公園(2020.06.09)
- 東村山 (3) 野口製麺所(2020.04.23)
- 東京国立博物館 (3) 番外: せとうちグルメフェス(2020.04.04)
- すみっコぐらし × けいきゅう (4) コラボメニュー(2020.02.02)
- 九州2019 (4) 牧のうどん(2019.11.17)
コメント