« スギモト監修 尾張牛牛めし重 | トップページ | サークルKサンクス「伝説のすた丼」 »

2015/02/24

デジタル一眼レフカメラを買った

突然ですが、2月21日の土曜日にデジタル一眼レフカメラを買いました。
初めての一眼レフカメラです。

9年近く使ってきたコンパクトカメラが経たってきていたのと、某氏が雪の中でカメラを持っている写真を見て何となく感化されてしまったのと、北陸新幹線開業前に北陸に行ってみたいなぁと思っていてそれまでに行ける最適なチャンスは次の週の週末かな(2月28日~3月1日) と思い。
迷うといつまでも買えないタイプなので、思いきって買いました。

※  デジタル一眼レフカメラの購入は何年も前から迷いがありました。安くはない買い物で,、自分が使いこなせるのかという問題があり、使っているデジカメはまだ使えるし。

買ったのはニコンD710016-85 VR レンズキットです。
ニコンにするのはもうだいぶ前から決めていた。(理由は言わない方がよいかもしれないのでやめておきます。)
初めは一番安いものにしようと思っていたのですが、店員(というか店に来ているニコンイメージングの人)によると、鉄道写真のような動くものを撮る場合はこちらの方が良い、人の多いホーム等で撮影する場合を考えると広角のレンズの方が良いとの事で、これにしました。
値段は約14万円。10万円以上は出さないつもりでいたのですが。

もっと高い本体だけで20万円とかするもの(Dの3桁シリーズ)も売っていて、そんなにするのかと驚きました。さすがにそれは買えないです。

家に持ち帰ってきて、
重い。
構えるだけでもそれなりの力が必要で、コンパクトカメラと全然重さが違います。
グラビア撮影の写真家とかあれを持ってよく被写体の周りの動き回ってポーズをとらせて撮影できるなぁと、写真家って結構体力がいるものではないかと思いました。

いきなり本番はと思って、次の日の日曜日に横浜のみなとみらいに練習に行きました。
カメラに付けたストラップを首にかけると、首にずしりときました。
本体よりもレンズの方が重いようで、前のレンズの方が下に沈もうとするので、引っ張られるような感じで首にくる。
こういうのは慣れるものなのでしょうか。

普段使いで一眼レフを持ち歩くのは無理だなと思いました。大きいので普通のビジネスで使うようなカバンや小さなカバンには入らない。
今はスマホでもひと昔前のデジカメぐらいの解像度があるので、普段使いはスマホで十分なのかなと思いました。

次の日に横浜のみなとみらいで撮影した写真、全て自動モードで撮影したからなのか、自分の腕がないからなのか、自分の感覚的には今一歩の出来のように感じてガッカリ感を感じてしまいました。

比較的出来のよかったものだけ抽出。

Dsc_0038 Dsc_0039
Dsc_0049 Dsc_0053
Dsc_0059 Dsc_0070
Dsc_0088 Dsc_0090
Dsc_0076 Dsc_0081
Dsc_0084 Dsc_0097

| |

« スギモト監修 尾張牛牛めし重 | トップページ | サークルKサンクス「伝説のすた丼」 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事

コメント

張り込みましたな。一度は持ちたい感じですが、それほど出来に拘らないので、自分には合いません。
撮られた写真、輪郭が細部までくっきりしてるように思えます。
人物はどんなあんばいに写るんでしょうね。

投稿: 淀風庵 | 2015/02/24 23:49

> 人物はどんなあんばいに写るんでしょうね。
写す人がいないので...。

投稿: やいゆえ横浜住民 | 2015/02/25 21:59

私もデジタル1眼レフは2代目ですが、妬い故さんよりも重いタイプです。
レンズ込みで2キロはくだらないです。
それを撮影時は持ち歩いているので、鞄もリュックタイプです。

投稿: 横山正典 | 2015/02/28 23:38

> 横山さん
もう1ランク上のシリーズですよね。(横山さんのブログより)

昨日と今日、買った一眼レフカメラを持って北陸の方に行きました。
重さの方は、そういえば重さの意識が遠のいていたのでもう慣れたという事なのかな。

今日は雨降りで、こういうときはどうしたらよいものなのか焦りました。
どこかで待ち構えて撮影という趣旨で行ったわけではなかったので、殆ど屋根のあるところで撮影しました。

投稿: やいゆえ横浜住民 | 2015/03/01 21:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタル一眼レフカメラを買った:

« スギモト監修 尾張牛牛めし重 | トップページ | サークルKサンクス「伝説のすた丼」 »