横浜トリエンナーレ2014 (1) 横浜美術館
9月15日、横浜トリエンナーレ2014に行きました。
横浜で3年毎に行われる現代美術の展覧会です。
3年前の横浜トリエンナーレ2011も行きました。あれからもう3年も経ってしまったのかな~ と時の流れを感じました。
今年の会場は横浜美術館と新港ピアでした。
まずは横浜美術館へ。
・横浜美術館と、正面前に展示されていたトレーラー (ヴィム・デルボア作)
・建物の真ん中で展示されていたアート・ビン (マイケル・ランディ作)
真ん中の大仏が気になります。
失敗作を捨てる「ゴミ箱」で、捨てる作品を募集しています。
http://www.yokohamatriennale.jp/2014/artbin/index.html
参加できない作品の中の1つに「パフォーマンス」と書いてあるのですが...。
最初は単色の作品群。
よくあるタイプの作品ですが、白1色なのによく見ると白色のキャンバスに白色の絵具で塗られていたりして面白いなと思いました。
意外と言えない言葉です。(私的には)
大阪の西成区の釜ヶ崎を拠点に開いている学校?の生徒たち(恐らく日雇い労働者等)による作品です。
この人たちはどういう思いでこれらの作品を作ったのかなぁと考えました。
弁護人の席がDJブースになっていたり。
鏡を使ってたくさん椅子があるかのように見せています。
会場間無料バスに乗って新港ピア会場へ。
前回は連携プログラムの会場も含めてぐるっと回ってくるコースのみをシティアクセスのマイクロバスで運転されていましたが、今回はそのコースに加えて横浜美術館と新港ピアを往復するコースが横浜市営バスの路線車を使って行われていました。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
コメント