江差線・函館の旅 (15) 函館空港
帰りは飛行機で帰宅。
初めてのエア・ドゥでした。
函館駅から函館帝産バスで函館空港へ。
飛行機の時刻に合わせて運転されていましたが、出発の1時間20分前の発車(所要20分で1時間前に空港に到着)で早すぎる。
それほど多くない乗客を乗せて函館空港に到着。
航空券を発券後、送迎デッキへ
ハローキティ塗装のエバー航空(台湾)が離陸していく所でした。函館から台湾便があることが意外に感じました。
そんなこんなしている内に発車時間になりました。
自分が乗る羽田空港行のエア・ドゥはほぼ満席でした。函館空港からのバスはそんなに乗っていなかったが、みんなどうやって函館空港まで来たのだろう? 雰囲気的には函館の人ではなく首都圏の人が大多数に見えました。
函館空港の滑走路のすぐ南に民家が立ち並んでいて驚きました。自分が利用した事のある空港の中では最も近い所に民家があるような気がします。あれだけ近いとうるさいように思います。
乗車したエア・ドゥ、男のCAがいました。飛行機は20回ぐらい乗っていると思いますが初めて男のCAを見ました。1人ぐらい男のCAが乗っていてくれた方が安心感があるなと思います。
飛行機が離陸してから津軽半島は見えましたが以後雲に覆われて外は見えず。
房総半島らしき場所で再び陸が見えて、東京湾アクアラインが見えて、無事羽田到着に到着しました。
なかなか楽しい旅でした。
函館はあんまりゆっくりとみられなかったし、五稜郭も行けなかったので、また行ってみたいところ。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 宗像フェス2019(2019.09.29)
「地域 - 北海道」カテゴリの記事
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (19) 北海道博物館(2020.05.31)
- 北海道2020 (18) 北海道開拓の村 山村群と昼食(2020.05.30)
- 北海道2020 (17) 北海道開拓の村 市街地群 その3(2020.05.28)
- 北海道2020 (16) 北海道開拓の村 農村群(2020.05.27)
コメント