秩父宮記念スポーツ博物館
続いて秩父宮記念スポーツ博物館へ。
国立競技場の中(スタンドの下)にあります。
かつてオリンピックの種目に「芸術競技」があり、1936年のベルリンオリンピックで金メダルを受賞した作品との事。
特別展として「SAYONARA国立競技場」が開催されており、東京オリンピックやその前に開催された第3回アジア競技大会を中心に展示されていました。
・東京オリンピックの金銀銅メダルと、テレゲーションユニフォーム
国立競技場から調布を往復するコースでした。
この図によると国立競技場ではマラソン門からの出入ではなく代々木門からの出入になっていました。
・東京オリンピック、第3回アジア競技大会、ユニバーシアード東京大会の記念メダル
・東京オリンピックの記念乗車券等と、東京オリンピック等のプログラム
常設展もあります。
秩父宮記念スポーツ博物館は5月7日から長期休館となります。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
コメント