鎌倉散歩2014-2 (9) 妙法寺
続いて妙法寺へ。
安国論寺の前の交差点の北方向に「妙法寺道」と書かれた石碑が建っていました。
この先を進み、途中右に折れると妙法寺の入口に到着
有料(300円)でした。
「撮影目的の入場を禁ず」旨の看板が立っていて躊躇しましたが、入りました。
窓口で入場料を払うと、火が付いた線香が渡されました。
本堂に行き、焼香を置くところに立てます。
仁王門を抜けると上に上がる階段がありました。
階段にコケが茂っていて綺麗です。
安全上の理由によるものなのか途中までしか上がれず、そこからは横にそれる別の階段で上に上がるようになっていました。
右の写真は階段の上から撮影したものです。
さらに階段を上がる。
だいぶ疲れた。
最近...でもなくだいぶ前からですが上りの階段に弱い。
さらに上に行く道もありましたが諦めました。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉市と江ノ島」カテゴリの記事
- 鎌倉2020-2 (9) 本覚寺(2020.11.28)
- 鎌倉2020-2 (8) 大巧寺(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (6) 妙伝寺(2020.11.25)
- 鎌倉2020-2 (5) 浄光明寺(2020.11.24)
コメント