鎌倉散歩2013 (8) 報国寺
続いて報国寺へ。
この日の最後に行った場所です。
山門に16時までと書かれていました。
今は15時45分頃。1つ前に行った浄妙寺は16時半までと書かれていたので、先にこっちに来た方が良かったか。
急いで中へ。
本殿の先は有料(拝観料大人200円)です。
何となく本堂に賽銭を上げにくい雰囲気で実際にあげている人はほとんどいませんでした。
賽銭箱が小さいし、本殿のすぐ横に拝観料の売り場があるのでその中にメインの拝殿があるような気がして「ここでは上げる必要はないかな」
という気がするし、戻ってきてから賽銭を上げるのも変な気がするし。
有料区間は竹林と庭園がメインです。
壮大な竹林がありました。
本日の鎌倉散歩はこれにて終了です。
報国寺近くにある浄明寺バス停から金沢八景行の京浜急行バスに乗って帰りました。途中の朝比奈峠~その下の交差点の間でだいぶ渋滞していました。
金沢八景のバスを待っていたのは自分1人でしたが、反対側の鎌倉方面は多くの人が並んでいて車内が満杯になって発車していきます。
参拝客はそんなには多くはないのに。
公共交通機関の利用者が多い関東の底力を感じました。
寺めぐりはお年寄りがメインという印象があるのですが、若い人(女の子グループとか)が意外と多かったです。あと、外国人の欧米系率が高かったです。
(完)
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉市と江ノ島」カテゴリの記事
- 鎌倉2020-2 (9) 本覚寺(2020.11.28)
- 鎌倉2020-2 (8) 大巧寺(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 鎌倉2020-2 (6) 妙伝寺(2020.11.25)
- 鎌倉2020-2 (5) 浄光明寺(2020.11.24)
コメント