NHKスタジオパーク「あまちゃん」他
この日はNHKスタジオパークが無料公開デーでした。
という事で「バスフェスタ2003」の帰りに寄ってきました。
少し前(今年の1月)に行ったばかりなので、軽く流しました。
入ったところにある「スーパーハイビジョン」、去年の紅白歌合戦のAKB48の所を放映中。
後ろで大勢踊っているメンバーの顔まではっきりとわかり、圧巻でした。
でも、前行った時と同じプログラムとだとしたらタイミングが悪い...。前行った時と同じプログラムでした。
その2つ前のももいろクローバーZが見たかったです。
1周60分ぐらいあるので諦めました。
この日は『連続テレビ小説「あまちゃん」 じぇじぇじぇ~展 Part3』を開催中。
あまちゃん人気のようで、老若男女問わずあまちゃんの写真と一緒に写せる記念写真の場所で列ができていたりして。無料公開デーも重なって混雑していました。
「あまちゃん」の放送時間帯は通勤時間中で電車の中。
そんなこともあり、出張時にホテルで3回ぐらい見ただけです。
それも最終回の2つ前・3つ前とかで、一体何がどうなってウェディングドレスを着た3組がいるの? とか、あまちゃんはアイドルになるのを諦めて地元に帰ってきたの? とか。
ロケ地紹介者セットの図形とかパネルとか衣装とか展示されてましたが、見てもよく分らなかったです。
ここの駅の発車時刻は、等間隔ダイヤでも複線でもないのに5で割り切れる時刻しかない珍しい駅だなぁと思いました。
「メディアのめ展」という池上さん番組の企画展示もありました。
同じ出来事でも見せる映像やBGMによって受ける印象が変わってくるという展示。
ニュース番組では、同じ日でも放送時間や局によって取り上げるニュースが違うなど。
そしてなぜか、映像編集の歴史展示も。
左はフィルム時代に使用していた編集機械、右はテープ時代時代に使用していた編集機械。今はパソコンで編集したりするそうです。
NHKも含めて守られていないよなぁと思いました。
③の「放送は事実を曲げないよにすること」は、「(局にとって)都合の悪いニュースは放送しない」(報道しない自由)により、結果的に印象操作されているように感じます。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 放送ライブラリー「テレビとCMで見る平成ヒステリー展」(2019.10.29)
- 映画「最高の人生の見つけ方」(2019.12.07)
- 夕張と札幌 (4) 夕張本町キネマ街道(2019.05.10)
- 放送ライブラリー「フジテレビ セットデザインのヒミツ展2」(2018.03.18)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北」カテゴリの記事
- あまちゃん with 三陸鉄道の皆さん「暦の上ではディセンバー」(2013.12.01)
- NHKスタジオパーク「あまちゃん」他(2013.10.06)
- 十和田観光電鉄の旅 (11) 鷹巣→角館 (秋田内陸縦貫鉄道)(2012.04.15)
- 十和田観光電鉄の旅 (6) 七百駅 (十和田観光電鉄)(2012.04.07)
- 十和田観光電鉄の旅 (5) 十和田市駅 (十和田観光電鉄)(2012.04.07)
コメント