筑波山 (2) 筑波山ロープウェイ
筑波山ロープウェイの山麓駅(つつじヶ丘駅)です。
つつじヶ丘にはガマランド(ガマ洞窟)もあります。
帰りに寄ろうかなと思っていましたが、帰りのロープウェイとバスの乗り継ぎがたまたまよく、時刻も遅くなっていたため寄りませんでした。
「乗車前に写真を撮るのでご了承願います」旨が書いてありました。帰りに撮った写真を並べて売るあれです。
あぁこんな所ではた迷惑なサービスが。
1人で来ていたしどうやって断ろうかなぁと思っていたら、写真屋に「車内に乗ってお待ちください」と言われました。これはこれで傷つく言葉。
で、乗る前にロープウェイや景色の写真を撮っていたら、その場所は写真を撮る時の撮られる側の立ち位置だったらしく、写真屋に「車内に乗ってお待ちください」ともう一度急かされました。
割と大型の車体、定員は71人との事。
車内は非冷房です。
つり革が玉になっており、玉を掴む形態になっていました。
ロープウェイは山頂駅(女体山駅)に向かって発車。
1つ目の鉄塔を過ぎたあたりで反対側の車体とすれ違います。
1つ目の鉄塔辺りが東京スカイツリーと同じぐらいの高さとの事。
つつじヶ丘駅までバスで結構登ってきた感覚があった事もあり、「東京スカイツリーってもの凄く高いんだな」と思いました。
そんなこんなで山頂駅(女体山駅)に到着。
到着後は一旦階段を下りる必要があります。バリアフリーではないです。
曇り空で景色はあまりよく見えませんでした。
3つ目の写真の真ん中あたりに写っているのは筑波山ケーブルの山頂駅(筑波山頂駅)です。
その向こうの山は男体山。
ちなみに、女体山はロープウェイ乗り場から上に上がって行ったところにあります。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - ロープウェイ」カテゴリの記事
- みなとみらいのロープウェイ建設工事(2020.08.29)
- 小樽と札幌 (20) 天狗山ロープウェイ(2019.09.17)
- 立山黒部アルペンルート (6) 大観峰と立山ロープウェイ(2018.08.17)
- 箱根2017 (4) 駒ケ岳ロープウェー(2017.08.20)
- 箱根2017 (3) 芦ノ湖遊覧船 箱根関所跡→箱根園(2017.08.20)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 野島 (4) 野島掩体壕 等(2019.12.12)
「地域 - 関東 - 茨城県」カテゴリの記事
- ちばらき (7) 鹿島神宮から帰りのバス(2019.10.26)
- ちばらき (6) 鹿島神宮(2019.10.26)
- ちばらき (5) JR鹿島線(2019.10.23)
- 水戸 (11) 帰り(2019.05.06)
- 水戸 (9) 弘道館だった敷地(2019.05.05)
コメント