« 葛西臨海公園駅 | トップページ | 葛西臨海公園 »

2013/06/29

葛西臨海水族園

6月22日、葛西臨海水族園に行きました。
ここもぐるっとパスで入れます。

・水族園の入口
P6220015

「TOKYO SEA LIFE PARK」とあります。
葛西臨海はどこに行った?
正式な名前は「東京都葛西臨海水族園」なので全く違うわけではありませんが、違和感を感じる英語表記でした。

入口から水族園の建物までは少し距離があります。

・水族園の建物の入口
P6220017  
P6220022 P6220020

建物の屋上が入口になっており、入口は池に囲まれています。
池の向こう側に東京ディズニーランドが見え、中々爽快な風景でした。

それでは中へ。

P6220028 P6220043
P6220048 P6220050
P6220051 P6220059

人大杉で、小さい水槽の所もあってなかなか水槽の前まで行けなかったり。

これも魚です。
P6220052 P6220058

・マグロの回遊
ちょうど餌やりタイムでした。
P6220084 P6220092

・ペンギン
野外で飼育されています。
2種類おり、柵で区切られています。本当は4種類飼育しているのですが残りの2種類は暑さに弱いので夏季は別の部屋で休んでいるとの事。
4番目の写真に写っている方は世界で一番小さいペンギンの種類で、これでも大人との事。
P6220097 P6220103
P6220098 P6220105

ペンギンの見学を終えて次に移動しかけていたら、もうすぐペンギンの餌やりタイムが始まるとのアナウンスが。
戻って餌やりも見学しました。

P6220107 P6220116

大きい方のペンギンは、飼育員が餌となる魚を水面に投げて餌を与えます。
学習してずる賢くなったペンギンが1匹おり、餌のバケツの前までやってきてバケツの中の餌を横取りしようとしていました。

餌やりが終わると、小さいペンギンがいる方の陸に上がっていくペンギンの集団が。
小さいペンギンの餌を奪いに行ったのかと思ったのですが、そうではなく餌を食べ終えると産卵期のペンギンは卵を温めに陸に上がっていく巣?に戻る習性があるとの事。
P6220119

続いて小さい方のペンギンの餌やり。
こちらは餌を投げたりはせずに、ボウルの中に入った餌がペンギンが取れる位置に近づけて餌をやっていました。
P6220120

大きい方のペンギンは、餌やり前はほぼ全てのペンギンが水の中で泳いでいましたが、餌やり後はそのまま水の中に入っているペンギンがいたり、陸に上がっているペンギンがいたりとバラバラでした。
P6220124 P6220123

・後半
野外の展示に戻ります。
後半は大きな水槽が中心でした。

P6220126 P6220135
P6220138 P6220140
P6220151 P6220147

水槽の上を見ることもできます。
あんな感じでライトが当てられているのか...。
P6220148

最後は、東京湾に面したテラスに出ることができるようになっています。
東京ディズニーランドや東京ゲートブリッジが見えます。
P6220166 P6220162

本体の建物はこれで以上ですが、帰り道の途中に「水辺の自然」というエリアもあります。
人気がないのか、もう疲れてしまったのか、通り過ぎていく人多数といった感じでした。

・タンチョウ
P6220167

・淡水生物館とイネ
P6220169 P6220168

あのイネはそのまま成長して収穫できるのかな?
大した量ではないと思いますが、収穫した米はどうするのだろう? と思いました。

以上で終わりです。
イルカのショーとかそういうの類のものはありません。
ものすごく充実していたわけではありませんが、良かったです。
ペンギンが一番良かったかな。

| |

« 葛西臨海公園駅 | トップページ | 葛西臨海公園 »

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葛西臨海水族園:

« 葛西臨海公園駅 | トップページ | 葛西臨海公園 »