ももクロ春の一大事2013
1つ前の記事で記載した「某ライブ」は、西武ドームで開催されたももいろクローバーZの「春の一大事 2013 西武ドーム大会~星を継ぐもも」の1日目でした。
天使の目のおかげなのか初めて単独ライブのチケットが買えました。
ちなみに2日目は買えなかったので、TOHOシネマズ川崎でライブビューイングで見ました。
西武ドームの中に初めて入りました。
野球場は普通「建物」ですが、坂になっている土地をフィールド分切り崩して作り、その周りに元の坂の所までスタンドを作ったといった感じ。入口(外野側)から奥(ホームベース側)に向かってスタンドがだんだんと高くなっていっていました。観客はスタンドの外を坂に沿って登って行き、そこから自分の席に降りていく形になります。
売店なども坂沿いの野外(屋根はある)に並んでいます。
自分の席はスタンドの奥の正面に近い所の中ぐらいの高さの所だったので、坂をだいぶ登って行かなければならず、席に着く事は息が切れてしまいました。
また、「ドーム」とはいうものの「屋根を載せた」といった感じの作りで、隙間から風がすーすーと入ってきて寒かったです。
メインステージは外野側で、ホームベース側に向かって花道が作られていました。自分の席はステージ全体が見渡せてどの場所で歌っても見える場所でしたが、メインステージまで遠く、豆粒でした。スクリーンもありますがステージの後ろに7つ並べて設置されており、自分の席の距離から見ると1つ辺りの大きさは小さいく、歌詞とか写っていても見づらかった。
ステージの後ろのスコアボードの所には曲名が表示されてましたが、スコアボードの真ん中辺りはその前にあるセットで隠れていて「意味ないのでは」と思いました。
---
1日目は、17時開演予定の所15分遅れてスタート。
3曲目からは何と生バンドによる演奏でした。以前も少しだけ生バンドの演奏で出たことがあるようですが、本格的な生バンドは初めての模様。
生バンドのメンバーは音楽監督とキーボードが「FNS歌謡祭でずっと演奏している」でおなじみの武部聡志さん。あの有名な人がと驚きました。その他、コーラスで加藤いづみさんがいました。
全曲生バンドの演奏というわけではなかったようですが、生バンドはよかったです。
今後も生バンドは続けてほしいです。
ゲストは、
・フジテレビの三宅&軽部アナが出てきての恐竜のなんとかのスペシャルサポートに選ばれたとかで記者会見
・mihimaru GTとの「ツヨクツヨク」のコラボ
・南こうせつさんが出てきて「神田川」、会場の皆さんと一緒に「あの素晴らしい愛をもう一度」の合唱
でした。
あと、ソロコーナーもありました。
南こうせつさんは、トラックを改造したものと思われる車両にももクロメンバーと一緒にのって、会場を半周周っていました。えぇ、ゲストも一緒に乗るのか? みたいな。
フジテレビのはいらなかったコーナーでした。本人が答えられないような質問があったり割と失礼な感じで、今のフジテレビの凋落を象徴するかのよう。なかなかこのコーナーが終わらず、会場が冷めまくっていました。
アンコールでは、スタンドの中程の通路を人力のトロッコに乗って歌うという演出あり。
中程に近い席だったので、結構近くで見えました。逆の方を向いて歌っていたような気はするが。
トロッコのタイヤが、手押しの台車や給食の配膳台についているような小さなもので、人が載るのに耐久性はあれで大丈夫なの? と心配になりました。
一番最後の曲は「労働賛歌」というアップテンポな曲で、「何回働けばよいんだ」って感じで、これこそ生バンドの醍醐味でしょうか。アップテンポな曲で締めるのは恐らくたぶん今までなかったパターンではないかと思います。
アンコールも含めて4時間半。
結構長い時間ですが、フジテレビのコーナー以外は短く感じました。
---
2日目はライブビューイングで見ました。
1日目と「ゲスト」と「アンコール」を除いて同じかなと思っていたのですが、全然違いました。また、1日目にあったソロコーナーはありませんでした。
ゲストは、
・松崎しげるさん (特に発表なし)
・広瀬香美さん
・坂本冬実さん
松崎しげるさんは、ぜひ生で歌を聞いてみ見たかったなぁ。
松崎しげるさんと坂本冬実さんも「トラックを改造したものと思われる車両」に乗っていました。
アンコールの前に時計を見たら、3時間40分ぐらい経過した後。1日目より短いんだなと思っていたら、アンコールが50分ぐらいあって(挨拶も長かったりして)、1日目と同じ4時間半ぐらいでした。
最後の曲は、昨日とは違う曲ですが、やはりアップテンポな曲で、「何回頑張っちゃうんだ」って感じでした。
この日も短く感じました。
いやはや、ちょっと疲れたけど満足した2日間でした。
自分的には「生で見た」という事もあると思うのですが、1日目の方がよかったです。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- ももクロくらぶxoxo バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2020(2020.02.13)
- EXPERIENCE Vol.1 DAY3(2019.12.08)
- 日芸祭(2019.11.04)
- Pop Step Zepp ファイナル (東京4日目)(2019.08.17)
「地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事
- 鉄道博物館2019 (6) コレクションギャラリー(2019.10.06)
- 鉄道博物館2019 (5) 歴史ステーション(2019.10.04)
- 鉄道博物館2019 (4) 仕事ステーション(2019.10.03)
- 鉄道博物館2019 (3) 車両ステーション(2019.10.02)
- 鉄道博物館2019 (2) プラレール60周年記念展(2019.10.02)
「芸能・アイドル - ももいろクローバーZ」カテゴリの記事
- 鎌倉2020 (6) 鎌倉の海と逗子マリーナ(2020.08.25)
- 東高島駅とコットンハーバーとZ伝説(2020.06.04)
- ももクロくらぶxoxo バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2020(2020.02.13)
- EXPERIENCE Vol.1 DAY3(2019.12.08)
- 池上線と洗足池 (1) かまたえん(2019.10.29)
コメント
楽しめたようで、良かったですね!w
投稿: ちゅん | 2013/04/21 17:27