銚子の旅 (4) 銚子ポートタワーとウオッセ21
犬吠駅の駅前のバス停の時刻表を見てみたら、千葉交タクシーの「岬めぐりシャトルバス」の銚子方面の発車が15分後。「銚子ポートタワー」に行ってみたかったのでこれに乗って行くことにしました。
定刻より3分ぐらい遅れてバスが到着。
1日券500円でそれを買わないと乗れないという。「あれ? バス停に1回200円って書いてあったような」と思って聞いてみると、それは犬吠駅~地球展望館の乗車の場合のみとの事。
1回乗車だけのつもりだったのにそれで500円払うのは...と、やっぱり乗るのをやめようかと思ったが結局乗りました。乗客は自分1人と犬吠埼灯台入口から乗ってきた来た1家族のみでした。
ポートタワーウォッセバス停で下車。目の前が銚子ポートタワーに隣接する「ウォッセ21」でした。銚子タワーとの間は連絡橋で結ばれています。
「ウォッセ21」は水産物を中心とした店が集まったところです。
まだ昼を食べていなかったので「魚座屋」という店で「うおざや定食」(1000円)を食べました。どうでもよいことですが自分は魚座です。
食事を終えて銚子ポートタワーへ。
エレベーターで展望台まで上がりました。
・銚子大橋と茨城県の波崎方面
遠くに鹿島の工場群も見えました。
風力発電の羽根があちこちに見えました。
下に降り、2階で開催されていた銚子の絵の展示&販売会を見たりして過ごし、
1日券があるので15時23分発の「岬めぐりシャトルバス」に乗って銚子駅に向かう事とします。SLの銚子駅の到着が15時47分着なので間に合いそうです。
バスは少し遅れて到着。「25分発です時間調整のためしばらくお待ちください」と言う。
???
運転席の前に刺してある運行票を見たら、確かにその時間になっていた。先程乗った犬吠駅の時刻を見るとバス停に乗っていた時刻よりも数分遅い。
「一体どうなっているのだろう?」と思う。意図的なものなのか、時刻改正したのにバス停の時刻表を差し替えるのを忘れているのか、運行票が間違っているのか..。
乗客は2人で、途中で1人降りて、終点の銚子駅まで乗ったのは自分1人だけでした。
15時40分ぐらいの到着でSLの到着に間に合いました。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後 (21) 阿蘇シーサイドパークと宮津から見た海(2020.06.22)
- 北海道2020 (18) 北海道開拓の村 山村群と昼食(2020.05.30)
- 北海道2020 (11) 北海道立近代美術館 北海道151年のヴンダーカンマー展(2020.05.17)
- 北海道2020 (5) サッポロビール博物館(2020.05.07)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 馬車道界隈(2020.09.21)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
- 丹後 (12) 与謝野駅と加悦SL広場まで(2020.06.14)
- 丹後 (5) 成相寺(2020.06.12)
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- マリフェス2019 (2) 車両展示(2020.02.02)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- EXPERIENCE Vol.1 DAY3(2019.12.08)
- ちばらき (5) JR鹿島線(2019.10.23)
コメント