横田基地日米友好祭2012 (5) 自衛隊機
続いて日本の自衛隊機です。
展示されていた航空機の3分の1ぐらいが自衛隊機だったと思います。
横田基地には自衛隊の設備が少しあるようですが航空機の配置はないようなので、自衛隊機はゼロ、あっても片隅に数機だと思っていました。
(前行った米軍厚木基地でのイベントでは、自衛隊の航空機の配置があるものの自衛隊機の展示は2機でした。)
・連絡輸送機 LC-90
ピーチエアクラフト社のビジネス旅客機の改造との事。
見た目が旅客機! って感じです。旅客機と同じように並んだ窓が埋められています。
旅客機のボーイングB767を元にした機種との事。
今回のイベントで展示された全ての航空機の中で一番インパクトを感じました。
この機種は日本のみ導入されているそうです。
この機の導入を検討した国が何国かあるようですが、予算の関係もありどの国もこれよりも小型のB737を元にした機種を導入したようです。確かに、もっと小さい航空機では駄目なの? って思いました。
でっかいです。
前のプロペラと後ろのプロペラが衝突したりしないのかな? と思いました。取り付け高さが違うので単純に考えると衝突しませんが、たわみによる影響が出ないのかなと。
小さいです。
軽自動車みたいな感じの大きさ。こんな小さなヘリコプターもあるんですね。
隣に米軍の同型機が展示されていました。
| 固定リンク | 0
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 宗像フェス2019(2019.09.29)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
「自衛隊・軍隊」カテゴリの記事
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (4) その他(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (3) いかづち・はたかせ・はるさめ(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (2) こんごう・ちょうかい・さみだれ(2019.12.19)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (1) 潜水艇こくりゅう(2019.12.15)
コメント
御邪魔します、検索経由で来ました。
横田祭訪問、お疲れ様でした。
>・戦闘機 F-4
です。
F-4の偵察型です。
E-767ですが、機能や滞空時間等を考えれば、あの機種を選定したのは間違いではありません。
空自では、<早期警戒機E-2C ホークアイ>を導入していましたが、上空警戒の滞空時間や、機能向上等が問題になり、E767の導入になりました。
横田は元から米空軍の基地で、今年3月下旬に漸く府中基地から司令部を移転したものです。
空自航空機は、入間基地(埼玉県)の方にT-4やC-1等を展開していますので、詳細は、航空自衛隊HP、又は航空総隊HPの「航空総隊司令部の紹介」等を検索・参照にして下さい。
次回も好天になると良いですね。
愚文、失礼しました。
投稿: MT-X | 2012/09/09 21:06
MT-X さんコメントありがとうございます。
> F-4の偵察型です。
「偵察機 RF-4E」と修正しましたが、これで合ってるんですかね。
入間基地の方はイベントには以前1度行ったことがあるのですが、今度また行こうかなと思いました。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2012/09/11 01:28