四日市とんてき風コロッケ
近所のスーパー(横浜市内)の惣菜コーナーで他のコロッケと並んで88円で売っていました。
自分は四日市出身なもので気になって買ってみました。
自分がいた頃(20年ちょっと前)は、「とんてき」は市内の一店舗(まつもとの来来憲)の名物ではありましたが、四日市の名物ではありませんでした。
四日市にいた頃に「とんてき」を食べた事はなかったです。
小さく切った豚肉みたいな感じなものは入っていましたが、とんてきかどうかというと...?
コーミの「四日市とんてきソース」使用といった所ぐらいでしょうか。
コーミソースと言えば、「値段は高いがいい味です」がキャッチフレーズでした(昔は)。
妹の夫(大阪出身・北関東在住)が四日市の実家に来たときに「コーミのこいくちソース」が美味いウマい!」と言っていました。他にはないと。
自分達は昔からこのソースが普通だったので、「えっ! そうなの」と、その発言に驚きました。
トンテキの話題はもう1つ続く...
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後 (21) 阿蘇シーサイドパークと宮津から見た海(2020.06.22)
- 北海道2020 (18) 北海道開拓の村 山村群と昼食(2020.05.30)
- 北海道2020 (11) 北海道立近代美術館 北海道151年のヴンダーカンマー展(2020.05.17)
- 北海道2020 (5) サッポロビール博物館(2020.05.07)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
「地域 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (2) スターアイランドのスパイラルエスカレーター(2020.04.01)
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 津の寺神社 (6) 津観音(2020.03.29)
- 津の寺神社 (5) 香良洲神社(2020.03.29)
- 津の寺神社 (4) 賢明寺(2020.03.29)
コメント