小田急の引退予定車両に乗る・リベンジ (2) さんさんぬまづ号
沼津駅に到着後、どうしようかなぁと。
せっかく沼津に着たのに、このまま何もせずに東海道線の普通に長々と揺られて横浜に帰るのは何だか味気ないしそれなりに苦痛、三島から特急踊り子とも思ったがもう最終列車が出た後だったし、沼津港に行ってみる?と思ったがもう夕方に近い時間だし。
富士急のバス乗り場にこんなラッピングバスが停まっていました。
時刻表を見たら17:00発の新宿行の高速バス「さんさんぬまづ号」があったのでこれに乗って帰る事にしました。但し新宿まで行くと時間がかかるし戻ってこなければならないので東名江田まで乗車。
沼津駅北口発との事なので、駅西側の地下道を通って北口に移動。南口と北口の移動はちょっと不便でした。
ちなみに、来たバスは上の写真のバスではなく、観光タイプのバスでした。
裾野ICから東名に入ります、それまでに途中いくつかの停留所に停まります。裾野ICまで50分ぐらいかかり、「高速に入るまでが長い」と思いました。
東名高速道路が渋滞していて、東名江田に着いたのは20時少し前(定刻では18:39)。ずいぶん時間がっかかってしまいました。
そこから近くの駅(東急田園都市線・横浜市地下鉄のあざみ野駅)まで徒歩15分ぐらい。この日は寒く、駅まで遠く感じました。
家に着いたのは22時少し前。土曜日だったら構わないのですが、日曜日にこの時間着になるのはちょっときついものがあります。東海道線で帰ってきていれば19時までに着いていたのに。反省してしまいました。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 馬車道界隈(2020.09.21)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
- 丹後 (12) 与謝野駅と加悦SL広場まで(2020.06.14)
- 丹後 (5) 成相寺(2020.06.12)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「地域 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (2) スターアイランドのスパイラルエスカレーター(2020.04.01)
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 津の寺神社 (6) 津観音(2020.03.29)
- 津の寺神社 (5) 香良洲神社(2020.03.29)
- 津の寺神社 (4) 賢明寺(2020.03.29)
コメント