2011/12/29の富士山
12月29日の昼間、実家帰省時に新幹線のデッキから撮影した富士市からの富士山です。
この日は、神奈川県の厚木付近からは輪郭がうっすら見えるだけでした。他の場所でも同じような感じなのかなと予想していたのですが、沼津市や富士市辺りからはくっきりと見えました。
ちなみに、新横浜駅では来年の3月に廃車になる300系がいました。(静岡・浜松に停車するひかりで使用)
このひかりに乗ろうと思ったのですが、混雑していて座れない状態だったので、この次ののぞみに乗りました。こっちの方が先に名古屋に着くので。
新幹線は直前でも指定席に空席があるぐらいかと思っていたのですが、混んでいてずっと満席状態。新横浜駅の土産物売り場でも長い列もできていました。
---
今年の後半は毎週関西の方に泊まりで出張する生活になり、東海道新幹線に50回ぐらい乗りました。今までの人生で最も新幹線に乗った年でした。
ホテルには80泊ぐらいしたかな。いつも同じホテルで泊まっているので、従業員に顔を覚えられてしまい、顔パスで部屋の鍵が出てくるようになりました。これはこれで何だか気味が悪いので、確認する振りぐらいしてほしい所ですが。
新たな仕事現場は初見の人がほとんどでした。自分と同じ歳の人と2人で行ったのですが、自分の方がだいぶ年上に見られました。実年齢ともう1人の人と同じ歳であることを話したら、めちゃくちゃ驚かれてしまいました。何人かに聞いてみたが皆同じような反応。
今まで実年齢よりも年下にしか見られた経験がなかったので(その事がある種のコンプレックスでした)、そのような反応をされた事に驚きました。
ここ何年か初見の人と接する(会話する)機会がなかったので、自分で気づかないうちにいつの間にか老けてしまっていたのかな? 髪の毛は白髪が多いです。
普段取ってる行動や物事の考え方は若い時とほとんど変わっていない(幼稚なまま)なんですけどね。
今年もっとも印象に残った私的事項でした。
まぁそんなところで。
よいお年を。
| 固定リンク | 0
「地域 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (2) スターアイランドのスパイラルエスカレーター(2020.04.01)
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 津の寺神社 (6) 津観音(2020.03.29)
- 津の寺神社 (5) 香良洲神社(2020.03.29)
- 津の寺神社 (4) 賢明寺(2020.03.29)
「交通 - 鉄道 - JR東海」カテゴリの記事
- 丹後 (1) 行き (天橋立駅まで)(2020.06.07)
- 池上線と洗足池 (2) 池上線(2019.10.30)
- 高知 (1) 行き 高知駅まで(鉄道)(2018.12.20)
- 国府津車両センターファミリーフェア (1) 入場(2018.12.08)
- 静岡市 (6) さくらももこさん寄付マンホール (清水駅)(2018.11.04)
コメント