« 交通科学博物館 (1) 入場 | トップページ | 名古屋はええよやっとかめ DA.GA.NE. »

2011/11/27

交通科学博物館 (2) 本館展示場 - 鉄道

・ML500形リニアモーターカー
宮崎実験線で使用された車両です。
2011111813190001 2011111813190002

・ML100形リニアモーターカーの模型
2011111813210000

本物は国分寺の鉄道総研にあります。
→ 参考: 鉄道総研・平兵衛まつり2008 (2) リニアモーターカー

・0系新幹線
2011111813230001 2011111813240000
2011111813250000 2011111813250001
2011111814340001 2011111814590000
2011111815060001 2011111815060000

奥に4両連結されて置かれていましたが、運転席・車内が公開されていたのは天王寺方に置かれた先頭車のみでした。公開されている車両の車内は劇場に改装されていて...トホホ。車内非公開の残り3両は当時の座席が残されているようだったので、そっちの車内を公開して欲しかったです。

・151系特急形直流電車の先頭部分
交通科学博物館のHPの実物展示車両のページに載っていないので、模型なのかな?
2011111813260000 2011111813270000

・1800形蒸気機関車
1881年にイギリスから輸入された蒸気機関車です。
2011111814130000 2011111814080000

・101系通勤型直流電車の先頭部分 (複製)
2011111814340000

・EF52形電気機関車
2011111815350000

・サンフランシスコのケーブルカー
大阪市の姉妹都市であるサンフランシスコ市から大阪市に寄贈された車両との事。
2011111815080000

・戦時時代のポスター・車内回覧板
2011111814140001 2011111814160000

・ヘッドマーク展示
2011111814090001 2011111814220001
2011111814250000

・国鉄→JR 移行時関連の展示
2011111814260000

左に写っているヘッドマークは、JR移行時に運転された「旅立ちJR西日本号」のヘッドマーク。
右に移っている鍵は 国鉄→JR西日本本社 届けた鍵で、その時の式典等の様子を収めたビデオが放映されていました。
国鉄がJRに変わったのは自分が高校生の頃(1987年4月1日)でした。もう24年前です。
父が国鉄職員→JR貨物 だったのですが、あの時父はどうしていたんだろうかと、何らかの式典に参加していたのかなと、ビデオを見ながら思いました。

・自動改札機と発車案内板
2011111814440000 2011111814480000

どちらも旧式です。
自動改札機は昔はこの写真のように頭上に○×の表示幕が付いていたのですが、これが付いている所は今はもう見かけないですね。
発車案内板は自分でパタパタを変えられるようになっていました。

・CTCの表示装置
2011111814440001

・天王寺駅に取り付けられていた熊野詣織物壁画
2011111814550000

なかなか充実した展示でこの場所だけで1時間ぐらい過ごしました。
モノが所狭しと置かれているため車両全体が写った撮影があまり撮れないのはマイナス点(特に0系新幹線)。

| |

« 交通科学博物館 (1) 入場 | トップページ | 名古屋はええよやっとかめ DA.GA.NE. »

交通 - 鉄道」カテゴリの記事

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

地域 - 近畿」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - ケーブルカー」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR東海」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR西日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 交通科学博物館 (2) 本館展示場 - 鉄道:

« 交通科学博物館 (1) 入場 | トップページ | 名古屋はええよやっとかめ DA.GA.NE. »