横浜都市発展記念館「昭和の東海道展」
6月5日、横浜都市発展記念館で開催されている「昭和の東海道展」を見に行きました。
東海道の範囲は、江戸時代の東海道(江戸~京都)ではなく、JR東海道本線(東京~神戸)でした。
主な内容は下記の通りです。
・6大都市(東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸)の昔の交通関連の資料(鳥瞰図、路線図、駅前の写真等)、観光名所の絵葉書
・東海道線、東海道新幹線の昔の資料
・国道1号線、東名・名神高速道路の昔の資料
・東京~大阪等の航路の昔の資料 ※少量
6大都市以外は忘れられているような面もあり、旧東海道・国道1号線沿線の6大都市には含まれない場所の出身者としては、ちょっと残念な気分になりました。
同じ記念館の以前開催された別の交通関連の企画展で見た事があるような資料もそれなりにありました。
全体的には、交通関連(特に鉄道)が好きな人には楽しめる企画展だと思います。
逆に江戸時代の歴史好きの人には楽しめないかもしれません。「江戸時代の東海道の事も少しぐらいあってもよいのに」と思ってアンケートにも書いてしまったのですが、企画展のタイトルが「昭和の~」なので、なくて当然でした。アンケートに的外れな事を書いてしまったと反省。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道」カテゴリの記事
- ぁぃぁぃといく日本全国鉄道の旅(2015.03.21)
- 交通科学博物館 (2) 本館展示場 - 鉄道(2011.11.27)
- 横浜都市発展記念館「昭和の東海道展」(2011.06.11)
- 生田緑地内の保存車両(2011.05.22)
- 全国10の交通系ICカードが相互利用に同意(2011.05.21)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「交通 - 街道」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (4) 妙善寺(2020.12.20)
コメント