空の日フェスティバル2010 (3) 新国際線ターミナル
空の日フェスティバル2010の時に覗き見た新国際線ターミナルです。
ターミナルビルの中は公開されていませんでしたが、外から見た限りでは準備万端といった感じに見えました。
・新国際線ターミナルビルの外観
ビルの上のほうに京急の看板が付いています。京急の駅が設けられるからでしょうか? 同じく駅が設けられる東京モノレールの看板は見つけられませんでした。
・新国際線ターミナルビルの中
ビル前のバス乗り場から覗いた風景です。
・バス乗り場に設置されていた業務関係者用バス乗り場
昼間は15分毎の運転でした。
新国際線ターミナルのバス乗り場から第1旅客ターミナル・第2旅客ターミナル行の無料バスが運行されていましたが、「待ち時間が1時間ぐらい」との事だったので、羽田空港5丁目バス停まで歩きました。
羽田空港5丁目バス停付近からは、国際線ターミナル乗り入れのため切り替えられた東京モノレールのレールが見えます。
天空橋駅までバスで移動し、東京モノレールに乗って第1旅客ターミナルに移動しました。
途中、10月21日開業予定の羽田空港国際線ビル駅を通過します。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 馬車道界隈(2020.09.21)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
- 丹後 (12) 与謝野駅と加悦SL広場まで(2020.06.14)
- 丹後 (5) 成相寺(2020.06.12)
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 宗像フェス2019(2019.09.29)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
「交通 - 鉄道 - モノレール」カテゴリの記事
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 多摩動物公園 (1) 多摩センターや多摩モノレール(2019.11.06)
- 上野動物園 (1) 東園(2019.06.04)
- 川崎市岡本太郎美術館 (1) 常設展(2018.10.14)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 野島 (4) 野島掩体壕 等(2019.12.12)
コメント
写真がいつもくっきり綺麗です。
どんなカメラ使ってますか?
投稿: 淀風庵 | 2010/09/23 21:01
> どんなカメラ使ってますか?
5年前に買ったオリンパスのC-70 ZOOM という機種を使っています。
「天気の良い昼間の野外」では綺麗に撮れます。
但し、
・夜間
・照明の暗い室内
・ごく近くのもの
はピンボケする場合が多く、悔しい思いをした事が何度もあります。
危ういと予想した環境の場合は、撮った写真を確認してボケている場合はもう一度撮影したり、露出の設定をいくつか変えて同じ写真を何枚か撮影したりしています。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2010/09/23 22:38