関東鉄道竜ヶ崎線 (2) 竜ヶ崎駅
関東鉄道竜ヶ崎線の終点・竜ヶ崎駅に到着しました。
・駅舎内
基本的に列車別改札を実施しているようでした。
駅舎内には改札が始まるまで待つためのスペースがあり、周りが広告で囲まれているテレビが置かれていました。
懐かしい感じがする風景です。(とはいっても、自分が子供の頃に地元にはこのタイプの駅はありませんでしたが)
・駅舎とその周辺
かつては接続する多くのバスが発着して賑わっていたのでしょうか。
そんな感じを予想させる風景です。
現在は、バス路線数こそ沢山ありましたが、どの路線も1日数本レベルの状態でした。
ホームのそばに竜ヶ崎線用の小規模な車両基地があります。
車両基地がよく見えそうな線路を跨ぐ歩道橋が北側にあったため、そちらに行ってみました。
・南側から見た車両基地
キハ532の方は車庫の中に入っているのでこちらからは見えず。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 野島 (4) 野島掩体壕 等(2019.12.12)
「地域 - 関東 - 茨城県」カテゴリの記事
- ちばらき (7) 鹿島神宮から帰りのバス(2019.10.26)
- ちばらき (6) 鹿島神宮(2019.10.26)
- ちばらき (5) JR鹿島線(2019.10.23)
- 水戸 (11) 帰り(2019.05.06)
- 水戸 (9) 弘道館だった敷地(2019.05.05)
コメント
2003年ごろ、コンサートに行く為、この駅を使いました。風情のある駅ですね。というか、かなり田舎で驚きました。駅の周辺でほとんど人を見かけなかったことも新鮮でした。
投稿: yama-kei | 2010/09/05 01:17
>> yama-keiさん
> 2003年ごろ、コンサートに行く為、この駅を使いました
あの辺りにコンサートを開く事が出来る場所があるのですか?
田舎と言うほど田舎ではないと思うのですが、
「かつてはそこそこ繁盛していたのに廃れてしまった」と感じさせてしまう所がなんとも。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2010/09/05 18:09
歩いて20分位のところに市民会館があるんですよ。ソニンのコンサートで行きました。家からだと佐貫駅までも遠いのでさらに遠くてぐったりしました。
投稿: yama-kei | 2010/09/09 23:47