平城遷都1300年祭 (2) 平城京歴史館
平城京歴史館です。
平城遷都1300年祭の「テーマ館」に相当するものと思われます。
平城遷都1300年祭の会場自体は入場無料ですが、この「平城京歴史館」と「平城京なりきり体験館」は有料です。
「平城京歴史館」は大人500円でした。
内部は、いくつかの映像作品と、遣唐使船の復元物からなっています。
記憶では、平城京の発掘物の展示はありませんでした。
最後の「平城京VRシアター」がメインといった感じになっています。
母はこの「VRシアター」の手法が斬新的であるとえらく感動していましたが、自分的には上野の博物館で開催される特別展(ナスカ展等)でこの手のシアターを何回か見ているので、特に感動はしませんでした。
平城京歴史館での展示はそれほど多くないです。
上野の博物館で開催される特別展の方が数倍規模が大きいです。
そう考えると、建物まで作って敢えてここでやる必要はあるのかなと、ちょっと思ってしまいました。
・遣唐使船の復元
帆船で、帆が竹で出来ています。
これで中国までいったんですよね。人との荷物が載ったら結構いっぱいいっぱいになってしまいそうです。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 近畿」カテゴリの記事
- 丹後 +大阪 (26) 帰り(2020.07.02)
- 丹後 +大阪 (25) 阪和線東羽衣支線(2020.06.30)
- 丹後 +大阪 (24) 南海高師浜線(2020.06.28)
- 丹後 +大阪 (23) 水間寺(2020.06.28)
- 丹後 +大阪 (22) そして大阪へ(2020.06.27)
コメント