茨城空港 (1) 東京駅からの空港行バス
8月28日、茨城空港に行きました。
とは言っても、茨城空港から飛行機に乗ってどこかに行くわけではなく... (以下略)
東京駅八重洲口のJRハイウェイバス乗り場から、10:00発の茨城空港行のバスに乗車します。
関東鉄道による運行です。
茨城空港からの飛行機利用者は500円、それ以外は1000円という破格の値段設定です。
茨城県又は茨城空港の運営会社からの補填があるものと思われます。茨城県民の皆さんごめんなさい。
HPで予約が出来る(乗車券の事前購入は不要)との事なので、念のため予約をしておきました。
当日東京駅の乗り場に行くと、結構な人が並んでいました。
この日は中国の春秋航空のチャーター便の運行があったので、その影響なのでしょうか。
スーツケースを持った人が大半で、外人と思われる人が多い。
予約している人優先で乗車できたので、予約しておいてよかったです。
首都高速→常磐道を走り、おおよそ1時後に千代田石岡ICを降ります。
その後一般道を走り、ほぼ定刻通り(定刻=11:40)に茨城空港に到着しました。
空港の入口と思われる交差点を右折した後、延々と道路の脇に「ようこそ茨城空港」「ソウル便毎日運行」の旗が立てられており、印象的でした。
田んぼの真ん中みたいた感じの所に空港があります。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 馬車道界隈(2020.09.21)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
- 丹後 (12) 与謝野駅と加悦SL広場まで(2020.06.14)
- 丹後 (5) 成相寺(2020.06.12)
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 宗像フェス2019(2019.09.29)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
「地域 - 関東 - 茨城県」カテゴリの記事
- ちばらき (7) 鹿島神宮から帰りのバス(2019.10.26)
- ちばらき (6) 鹿島神宮(2019.10.26)
- ちばらき (5) JR鹿島線(2019.10.23)
- 水戸 (11) 帰り(2019.05.06)
- 水戸 (9) 弘道館だった敷地(2019.05.05)
コメント
来週に利用するので、参考になりました。
自分の場合は平日なので、首都高の渋滞がどれくらい影響するかちょっと不安です。
投稿: とんぼ | 2010/09/12 09:55